新しく導入したOKKO / DIMONATORですが、毎日使っている上で“あ〜、これはFree The Tone Custom / HEAT BLASTERに似ているな”と感じました。
というのも共通点が多く、以下の点が挙げられます(あくまで個人的な感想ですが・・・)。
- ピッキングの追従性が高く、歪みをピッキングで調節出来る事
- 低音域が他のFXに比べ非常に低いところまでハッキリと出ている事
- 温かみのある偶数時倍音が多く、よりチューブアンプライクになっている事
- 使用しているアンプのキャビネットを十二分鳴らしきるほどの音圧、音量がある事
Free The Tone Custom / HEAT BLASTERを使用している時は、EQがTONEとHi / Low Cutスイッチがあるだけで上手く自分の設定に仕立てることが出来ず、売却した経緯があります(_ _;)
それに比べOKKO / DIMONATORは3バンドEQに加え、独自のMidrange Selectorでかなり細いところまで設定を追い込めるので大丈夫でしょうf(^ー^;
まだ週末にならないと大音量で鳴らせないので本格的な設定は先になりますが、今回こそはという気持ちを胸に使っていこうと思う今日この頃です(^^ゞ
PR