前回のスタジオ練習の時に“アレッ?”っと感じた違和感。
・・・・・・・どうやらなんか自分の出したい音と相違が出来てきてるみたい(´ε`;)
その時は思い切ってEgnater REBEL20の使用を止め、スピーカー部分だけ使ってたMarshall MG100FXを使用したんですが意外とすんなり自分の好みに程近い(って言ってもクリーンは硬すぎますが^^;)音が作れたんで、そのまま使用してました。
で、その後は『もうスタジオやライブハウスにREBEL20を持っていかなくてもどうにかなるかな?』っていう思いが支配し、エフェクトボードもトランジスタやチューブのどちらでも相性の良いタイプに変えたりしてましたが、心の片隅では『本当にREBEL20を使わなくてもいいの?』という疑問が残った状態でした。
それから数日間は『プリアンプだけを新たに導入すればよりセッティングが楽になるよね』という思いで色々と検索する日々が続いてましたが、先日久しぶりに一人でお風呂にゆっくり浸かっていた時に『もう一度REBEL20のセッティングを1から見直してみた方が近道なんじゃ?』という考えが出てきたので、久々にアンプのセッティングを見直してみました(`・ω・´
先入観などをすべて捨て去り、自分が本当に出したい音はどういった音なのかを頭に思い浮かべツマミを弄くること約1時間・・・・・・ようやく『コレだ!』と思えるセッティングにたどり着くことが出来ました(´∀`)
これでスンナリ行くとは思わないけど、今日のスタジオで早速大音量でかき鳴らしてきます!
TUBE MIX・・・・・・6V6:5 EL84:5 → 6V6:7.5 EL84:2.5
TREBLE・・・・・・・2:45 → 1:00
MIDDLE・・・・・・・3:30 → 2:00
BASS・・・・・・・・・・2:00 → 11:00
ミニスイッチ・・・・・OFF/OFF → OFF/OFF
ですよね〜
50W
無題
この記事にトラックバックする