はい。ということで1ヶ月ほど悪魔の囁きと抗っておりましたが、見事負けました。
しかも26日のライブを待たずしての敗北とは・・・
まあね。これまであんまりアコギに執着して来なかったこともあってか20数年のギター歴の中でも計4本だけしか所有しておらず、大体が5万以下の価格帯でその内1本はクジの特賞で当たったギターだったというね。
それが3年前にBreedlove / C22CEを手に入れて、今までより上位の価格帯(それでも定価で15万ほど)を弾いたことで、やはり作りや音、弾きやすさに感心させられました。
その後コロナ禍でバンドでのライブが無くなり、デュオとしてアコースティックライブを何本かやらせてもらった際に感じたミキサーからの音をもっと良くしたいと欲が出てきた訳です。
当初はC22CEのピックアップをデフォで搭載されているL.R.BAGGS / ELEMENTの上位であるANTHEMに換装することで欲を抑えようと試みましたが逆に音が良くなりすぎてしまい、より上位モデルの良い音を欲するようになってしまいました。
で、先日あーだこーだと欲しいモデルを書き出してましたが、結局この3本からではなく一番最初に目を付けていたモデルに決定と相成りました。
まあ、思ったよりもC22CEの引き取り額が良かったというのもあったんだけど。。。
実はギリギリまでMartinにしようとしてたんですが、やはりMartinは他のメーカーと違いボディーが膨らみやすくちょっとズボラな小生には状態を維持させるのは難しいのではという判断の元、方向転換。Breedloveの上位も狙ってた物の状態が気になったので今回はスルーさせてもらい、最終的にMATONにしました。
チューニングの煩わしさは少し残るものの、やはり3社の中ではピックアップが群を抜いて良いし、MATON独特のテンションの柔らかさも決め手の一つでした。
MATONも最初808にするかPerformerにするか悩みましたが、最終的に材質などを考慮し結局EBW808Cというブラックウッドを使用したモデルに決定。
数日中には届く予定なので、ライブが終わってからレビューしたいと思います。