忍者ブログ

単眼的ギタリスト

網膜剥離で右目がほとんど見えなく、且つ何事にも単眼的思考に陥ってしまいやすい管理人のブログ

2020年

まだ早いけど2020年を簡単に振り返ってみると、ギターに関しては完全に【HOME】【BluesMan】の影響を受けまくった1年でした。




まず2月末からのコロナ禍で昨年末からようやく動き出したバンド活動に制限がかかってしまいました。
その時期はよく【Whole Lotta NEW LOVE】見ていて、前から気になっていたJeff BeckのOxbloodのサウンドがお気に入りでデジマートでいい個体がないか検索しまくっていました。
そんな中送られてきた会報に掲載されていた55年製Les PaulをJeff BeckのOxblood風にMod.したのを見た瞬間にコレを持ちたいという気持ちを抑えきれなくなり、翌月にはManaを入手・作製してしまいました。




その後は8月に一旦決まったライブがコロナ禍で延びに延び、結局11月になった訳ですが、その時演奏した【マジェスティック】にも罠が仕掛けられていました。
LIVE Ver.を参考にするため【Whole Lotta NEW LOVE】を見まくった結果、使用されていたStratocaster 1969 Reissueの音色に惹かれ、また9月に発売された【BluesMan】に使用されたSRVの復刻Stratocasterにノックダウンし、結局昨年入手したばかりのBuckBurstを等価交換する形でRittenhouse Guitarsのストラトを入手し、69年風にアレンジしてしまいました。




同じくしてYouTubeにB'zのステイホームにちなんだ【HOME】を見て、その際使用された54年製のP-90が搭載されたLes Paulの音色に心を奪われ、また【BluesMan】の54年製LesPaulの音色が忘れられずManaを入手した時に宙ぶらりんになったP-90をどうしても活かしたい衝動が抑えられずに、最近めっきり手に取る機会の減ったVictoryをMod.する始末。




とまあ色んなタイプのギターをMod.しまくった1年になりましたが、結果的にギターを弾きはじめて初かと思うくらい色んなタイプのギターを所有する形となりました。
現状今年行ったMod.に関してはどれもこれも大満足してますが、今後また湧いてくるギター欲をどうやって抑える、または処理するかわかりません。不毛な事にならないように気を引き締めていかないといけないですね。
来年くらいはギターにあんまりお金をかけないようにしないとな・・・
PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Copyright © 単眼的ギタリスト : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[06/19 @世阿弥]
[06/18 Jm]
[06/18 @世阿弥]
[06/16 Jm]
[06/16 Jm]

プロフィール

HN:
世阿弥
性別:
男性
職業:
印判業
趣味:
ギター関連
自己紹介:
音楽と本をこよなく愛する3児の父親

ブログ内検索