購入以来ずっとメインで使用し続けているAMT B1なんですが、トレブリーすぎて制御しきれないのが唯一にして最大の難点(× ×)
どうにかしなきゃと思い、G・SYSTEM内蔵のEQやアンプのEQで色々とあーでもないこーでもないとやたんですが上手くいかず終い・・・
もちろんB1自体のトレブルも絞ってはみるものの、あんまり有効ではありませんでした(^0^;)
しかも超高音域がもの凄く出るのでノイズが多い事多い事・・・OTZ
どうにかなんないものかな〜っと考えに考えて思いついたのが、CAB OUTから出力させたらっというもの。
というのも同メーカー製のCaliornia SoundがキャビネットシミュレーターOUTのみの出力なんですが、アンプのリターンに差すよりもインプットに差した方が好みの音色が出たのを思い出しからなんです。
で、推測したのがこのAMTというメーカーはキャビネットシミュレーターを通した方がいい音するんじゃね?ってことでした(^^;
早速試したところこれがもの凄くイイ感じ♪
今まで出過ぎていた高音域が抑えられ、若干不足気味だった低音がもの凄く押し出されるようになり、よりHRよりの音質に変化しました(^○^)
歪み量も若干増して、さらに音作りの幅が広がったってなもんですよ(^_^)b
なんかあっけなく問題が解決されて今まで苦労してたのは何だったんだか・・・(-_-;)
これからはもっと柔軟に何事も試していかないといけないなぁ
この記事にトラックバックする