忍者ブログ

単眼的ギタリスト

網膜剥離で右目がほとんど見えなく、且つ何事にも単眼的思考に陥ってしまいやすい管理人のブログ

AMT B1のセッティングを弄ってみる

購入以来ずっとメインで使用し続けているAMT B1なんですが、トレブリーすぎて制御しきれないのが唯一にして最大の難点(× ×)

どうにかしなきゃと思い、G・SYSTEM内蔵のEQやアンプのEQで色々とあーでもないこーでもないとやたんですが上手くいかず終い・・・
もちろんB1自体のトレブルも絞ってはみるものの、あんまり有効ではありませんでした(^0^;)
しかも超高音域がもの凄く出るのでノイズが多い事多い事・・・OTZ

どうにかなんないものかな〜っと考えに考えて思いついたのが、CAB OUTから出力させたらっというもの。
というのも同メーカー製のCaliornia SoundがキャビネットシミュレーターOUTのみの出力なんですが、アンプのリターンに差すよりもインプットに差した方が好みの音色が出たのを思い出しからなんです。

で、推測したのがこのAMTというメーカーはキャビネットシミュレーターを通した方がいい音するんじゃね?ってことでした(^^;

早速試したところこれがもの凄くイイ感じ♪
今まで出過ぎていた高音域が抑えられ、若干不足気味だった低音がもの凄く押し出されるようになり、よりHRよりの音質に変化しました(^○^)
歪み量も若干増して、さらに音作りの幅が広がったってなもんですよ(^_^)b

なんかあっけなく問題が解決されて今まで苦労してたのは何だったんだか・・・(-_-;)
これからはもっと柔軟に何事も試していかないといけないなぁ

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

Copyright © 単眼的ギタリスト : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[06/19 @世阿弥]
[06/18 Jm]
[06/18 @世阿弥]
[06/16 Jm]
[06/16 Jm]

プロフィール

HN:
世阿弥
性別:
男性
職業:
印判業
趣味:
ギター関連
自己紹介:
音楽と本をこよなく愛する3児の父親

ブログ内検索