忍者ブログ

単眼的ギタリスト

網膜剥離で右目がほとんど見えなく、且つ何事にも単眼的思考に陥ってしまいやすい管理人のブログ

Cosmic Driveの見た目を変えてみる

実に3日越しに完成させたCosmic Driveですが、外装はバンド用で作ったくまモンシールだけというシンプルというかいわば手抜きの状態。
1発で音が出なかった際に色んなサイトを見ていて、皆さんがこった外装をさせているのがジワジワと羨ましく思えてきました・・・・。

しかし小学校の頃からプラモやミニ四駆を多数作ってきた小生ですが、未だに塗装には手を出したことがありません。道具揃えるお金も無かったんだけど、何故か塗装に対する意欲が全く湧かないんですよねぇ。
今回も一瞬は塗装しようかと考えたんですが、やはりやる気が起きてこず、シールを製作してケースの表面に貼ることにしました。

13285713996070.jpgまずはCosmic Driveの元となっているCentoure(ケンタウルス)の絵を探し出し、イラストレーターでケースの大きさに合わせ縮小(実寸よりも上下左右に各2ミリ程空白を設けました)、ノブの位置に合うように『gain』やら『treble』の文字を入れて、水に濡れても大丈夫なシールシートに印刷。
その後充分に乾燥するのを待って、裁断。
後は実物と併せてノブやスイッチの部分をくり抜いて貼り付ければ完成!

仕事上こういう事をやるのに充分な機材が揃っているので、比較的簡単に出来ちゃいました。
多少気泡が入ったり『treble』の位置がずれたりしてるけど、初めてにしては上出来、上出来♪

13285714006202.jpg
ノブも絵に合わせてクリームタイプと以前自作したKURTZ Dの時に使用した小さいノブを拝借して変更させました。
絵は2パターン用意してたけど今回は全体的なイメージから青い方を採用。
まあ女性の方は今のに飽きてきたら変えようかな〜と思ってます。

今後はもう少し落ち着いたら、手持ちのオペアンプを色々と載せ替えてみようかね。

PR

Comment

無題

  • tomorin
  • 2012-02-07 17:18
  • edit
そうそう、MAX1044っていうチャージポンプは耐圧が低いので、電源電圧にちゅういしてくださいな。

ありがたや~

  • @世阿弥
  • 2012-02-07 17:34
  • edit
おお!貴重な情報ありがとうございます!
お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

Copyright © 単眼的ギタリスト : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[06/19 @世阿弥]
[06/18 Jm]
[06/18 @世阿弥]
[06/16 Jm]
[06/16 Jm]

プロフィール

HN:
世阿弥
性別:
男性
職業:
印判業
趣味:
ギター関連
自己紹介:
音楽と本をこよなく愛する3児の父親

ブログ内検索