先日書いていたとおり、G-SYSTEMを新Ver.にしました(^O^)/
最初にデータを保存する為に(旧Ver.を持ってなかったので)Editor 2.00をインストールして、G-SYSTEMからパソコンにユーザープリセットを吸い出そうとしたんでが、Editorが全く認識をしてくれず出だしから頓挫した模様・・・orz
慌てて良くサイト見たらEditor 2.00に対応するのは新Ver.の4.02であり、今回の吸い出しは旧Ver.を使用しなければらならかったのね(^^;
改めてEditor1.05をインストールし直してみたら、今度はちゃんと吸い出ししてくれました。
パソコンにユーザープリセットを保存し終え、いよいよVer.4.02にアップデートするだけ!
・・・・・・だったんですが、ここでもちょっとした問題が・・・・・・
T.C.のサイトにあるようにパソコン上でinput / output deviceがG-SYTEMとして認識してくれるはずなんですが、『USB□□□□□□□』としかならず、さらに英語で『あなたのG-SYTEMはVer.が3.0じゃないから4.02にアップデート出来ないよ。ちゃんと3.0にしてからやってね』という文章が現れる始末(;O;)
G-SYSTEMを確認してもキチンと3.0になってるし、どういうことだ〜!!!!
と、一人嘆いていても埒があかないし、どうせバックアップは取ってるんだからということで、両deviceを『USB□□□□□□□』に選択した状態で、アップデート開始!
ちゃんとなるかハラハラしましたが、ちゃんと書換してくれ無事終了〜♪
しかも前回までは自分でG-SYSTEM側のボタンを押したり、終了後10秒経ってから電源を切るという作業があったのでドキドキしながらやったけど、今回は自動で再起動までしてくれて楽でした(^^)
一時はどうなる事かと思ったけど、無事にアップデート出来て良かった〜f(^ー^;
この記事にトラックバックする