忍者ブログ

単眼的ギタリスト

網膜剥離で右目がほとんど見えなく、且つ何事にも単眼的思考に陥ってしまいやすい管理人のブログ

Helix ファームアップデート1.06.0

来週にどうやらHelixのバージョンアップが来るそうです(*´艸`*)
しかも現行の1.04.3から一気に飛んで1.06.0!!

大幅なバグ調整の他、嬉しいアンプモデリング&エフェクトの追加があります。



New Amp Models
・Matchstick Ch1, based on* Channel 1 of the MatchlessTM DC30
・Matchstick Ch2, based on* Channel 2 of the MatchlessTM DC30
・Matchstick Jump, based on* jumping Channels 1 and 2 of the MatchlessTM DC30


New Effects Models
・Distortion > Teemah! (Mono, Stereo), based on* the Paul Cochrane Timmy® Overdrive
・Distortion > KWB (Mono, Stereo), based on* the Benadrian Kowloon Walled Bunny Distortion
・Distortion > Bitcrusher (Mono, Stereo)
・Modulation > Dynamix Flanger (Mono, Stereo)
・Modulation > Deluxe Phaser (Mono, Stereo)
・Modulation > Tremolo (Mono) and Tremolo/Autopan (Stereo), based on* the BOSS® PN-2
・Pitch/Synth > Simple Pitch (Mono, Stereo)
・Pitch/Synth > Dual Pitch (Mono, Stereo)
・Filter > Autofilter (Mono, Stereo)



いや、まさか発売からまだ3ヶ月ほどでアンプモデリングの追加があるとはΣ(゚∀゚ノ)ノ
しかも追加されているのがMatchlessTM DC30!
いわゆるブティック系アンプのMatchlessが来るとはね・・・このまま勢いでBad CatのHot Cat辺りのモデリングも出さないかな(^_^;)



エフェクトは1.04.0の時に3つ加わりましたが、まさか今回のバージョンアップで9つも一気に増えちゃいました。
中でも1番嬉しかったのはTimmyの追加!
小生が今まで使用してきたOverdriveで1番のお気に入りなので、これだけで今回のバージョンアップを含めHelixを購入した甲斐があったというもの(*´∀`*)



また海外の掲示板とかでもシーン機能の追加がなかったことで色々と書かれているみたいですが、小生としては折角のDSPが1つそのために削られるくらいなら、このまま追加なしでいいです。
ってか、現状でも全然音切れは気にならないレベルですしね。



今回のバージョンアップを見ても、Line6がHelixにかける意気込みがビシビシと伝わってきますね。
早めにG-SYSTEMからHelixに乗り換えを決心して良かったわぁ(*´∀`*)
PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Copyright © 単眼的ギタリスト : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[06/19 @世阿弥]
[06/18 Jm]
[06/18 @世阿弥]
[06/16 Jm]
[06/16 Jm]

プロフィール

HN:
世阿弥
性別:
男性
職業:
印判業
趣味:
ギター関連
自己紹介:
音楽と本をこよなく愛する3児の父親

ブログ内検索