忍者ブログ

単眼的ギタリスト

網膜剥離で右目がほとんど見えなく、且つ何事にも単眼的思考に陥ってしまいやすい管理人のブログ

Ovaltone / NUE DEVICE




ひょんな事からOvaltone / NUE DEVICEを3種類手に入ったので、早速実機に載せてその音色を試してみました。(Ovaltoneのホームページにもレビューを寄稿してます)


これはコンデンサーなんですが、普通のコンデンサーとは作りが全く違います。言うなれば新しい角度から攻めたヴィンテージコンデンサー風なものと言うべきものです。
所謂ヴィンテージコンデンサーというものは一括りにされがちですが、その実個体個体で容量の抜けが違うため厳密に言えば当たり外れが大きいもの。
それをNUEは程よい枯れ具合を再現すべくサーキットとして表現、パッキングし作り出されたものなんです。

ですので通常のコンデンサーには電圧(200Vとか400V)や静電容量(μF)が示してあり、それをレスポールやストラトなんかで使い分けをしているわけですが、このNUEには存在しません。
なもんで、NUEはそういったものを全く気にせずギターに搭載できちゃうんですね。



NUEには基本となるROSSO(赤)、パワータイプのNERO(黒)、ブライトなタイプのBIANCO(白)があります。
試奏した結果、ざっくばらんに書くとROSSOはオールド系、NEROはハイゲイン系、BIANCOはモダン系に相性抜群です。
トーンを絞っても音が籠もりすぎる事はなく、変化としても通常4か5~10の間で変化するものを0~10に入れ込んだという印象があり、どの位置にしてもしっかりと音が抜けるので必要以上にトーンを弄って弾くのが楽しくなります。


まずはROSSOのレビューから。
近頃Sprague社のコンデンサーしか使用してないので、それとの比較になるんですがROSSOは一番Bumblebeeに近いですね。
若干ローがぼやけてしまうんですが、それを気にさせないほどクリーンや歪みの倍音が気持ちよくなります。
またBumblebeeにありがちな音のうねりがなくなり、ピッキングニュアンスがよりダイレクトに出力されるため、クリーンやクランチを主とするプレイに向いているなぁと感じました。
3種類の中でも基本となるモデルなので、何を搭載したいか迷ったらまずはROSSOを試すと音の方向性が解りやすいかもね。


次にNERO。これはROSSOとは逆にローがグッと前に出てきます。
ただ太くなるという訳ではなくローも締まった音で、それと同時にプレゼンスも加わってくるので、出音がより元気に感じるようになります。
歪みのノリも良くなるので、通常よりも1割ほど歪みを抑えるても充分に満足できる音になりますね。
ガッツリ歪ませてもグチャッとなりづらいのでレスポールやSGなど、マホガニーボディに載せるとより効果を感じることが出来ると思います。


最後にBIANCO。これは弾いてみて一番モダンな印象を受けました。
出音はブライトなんですが、じっくり弾いてみるとただブライトなっている訳ではなく、ギターのポテンシャルを余すこと無く出力している事が分かります。
多分ですが、よりハイスピードで音の輪郭がよりハッキリするので、ブライトな傾向に聴こえるのかな?
Grey Tigerと比較しても高音の出方はほぼ同じなんですが、そこにしっかりとしたローを感じることが出来るのがBIANCOですね。
これはsuhrなど最近のモダンギターに多いSSHやHSHに載せてあげると、よりギターのポテンシャルを1段階上に引き上げてくれます。
特にシングルとハムが両方載っているギターのコンデンサー選びは難しいところがありるんですが、NUEに関して言えば全く気にせず載せれるので、ぜひオススメしたい組合せです。



とまあ長々と書いてしまいましたが以上の試走の結果、小生はROSSOをTAK Firebird、NEROをAutergo、BIANCOをSevernに搭載させました。
本当はNEROをVictory MV-Ⅱに載せてあげたかったんですが、いかんせんNUE最大の欠点であるDEVICE自体の巨大さ故、ボディーを新たにザグらなくてはならないので潔く諦めました。

当たり外れが無く、しかもヴィンテージより安価で手に入れる事ができるので、コンデンサー選びに迷っている人にぜひ一度試してもらいたいですね。
ただ、魔法のアイテムではないので、ギター自体も元からそれなりに良い音がしないと買うだけ無駄になっちゃうのでご注意下さい。

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Copyright © 単眼的ギタリスト : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[06/19 @世阿弥]
[06/18 Jm]
[06/18 @世阿弥]
[06/16 Jm]
[06/16 Jm]

プロフィール

HN:
世阿弥
性別:
男性
職業:
印判業
趣味:
ギター関連
自己紹介:
音楽と本をこよなく愛する3児の父親

ブログ内検索