PRS NF3は名前の通り新しく開発された『57/08 Narrowfield』ピックアップが3基搭載されているギター。
他にもボディにコリーナ材を使用したり、ネックシェイプに新企画の『Pattern Regular』を採用したりとなかなか意欲的なギターですが、その事が評価されてか敬意あるMusikmesse2011のm.i.p.a.で見事「Electric Guitar賞」を受賞しています。
ネックシェイプの『Pattern Regular』は所謂C型なんですが、よくある形から更に幅広くした印象ですね。
またフレットが背が高いものが打ち付けてあり、ネック自体は好き嫌いがハッキリ出そうな感じ。小生自身も若干弾き辛く感じたので多少なりとも慣れというか弾き込みが必要かと。
ネック・指板はロック・メイプルが使われており、ポジションマークにはNEWバードインレイが採用されています。
ヘッドには2011年から採用のオープンバック特徴の『Phase III Locking Tuners』搭載。
軽量で質を保ったPRS新機軸のバランスの取れたペグです。もちろん従来通りのロックタイプなので、アーミングによるチューニングのズレも最小限に抑えられています。
トレモロの形状はCustom等と同様のフローティングマウントなので、キャビティの形も同じ。またNF3には新開発のsteel componentsを採用されています。
調べてみると、【ブリッジやサドル、ネジ類にスティール製のパーツを用いることで音の重心が下がり、粘りが出ます】とのことだったんですが、正直小生には違いが余りわかりませんでした(^^;
とまあ色々と新しいモノが詰め込まれているNF3ですが、肝心のサウンドはハムバッカーとシングルを足して2で割ったようなものです。
キラキラとした高音域は正にシングルそのものだし、歪ませた時のパワーはハムバッカーそのもの。トーンを絞ればP-90のような音も作れます。
ですが、あくまでもNarrowfieldはNarrowfieldの音であり、フル・ハムバッカーやシングルの音とは違います。そこに肝に銘じておかなければ、NF3はただただ中途半端なギターに成り下がるでしょうね。
またもう一つの特徴としてスケールがPRS従来の25インチスケールではなく、513や305、DC3と同じように25 1/4インチスケールが使われています。
そういうことも踏まえるとNF3はEGと513をミックスしたギターであるといえるでしょう。
1時間程弾いた印象として、予想以上に色んなジャンルに対応できるギターだなと感じました。
弾き手のニュアンスをダイレクトに表現できるので、ピッキングの強弱でシングルのような繊細さとハムバッカーのような太い音が出せるしね。
ただ小生にはちとブライト過ぎる印象があったので、そこはいつものように配線材やコンデンサー等で抑えようかなと思案中でもあります。
セレクターの位置は当初使い辛いかなとも思ったけど、セレクターのキャップが513と同じく大きめのを使ってあるので、全くの心配ありませんでした。ボリュームの位置も従来より外側にあるので、弾いている時に指に当たってボリュームが動くこともなく全く気にならないので、トルクの軽いPRS特注のポットも今回は変更しなくてもいいかな。
今回のNF3はボディーが塗りつぶし、ネックにもほとんど木目が出ておらず、従来のPRSとは違い地味なギターですが、塗装がV12 Finishになったお陰でニトロセルロース・ラッカーとは違い硬く溶解しないので、扱いに慎重にならず、色んな場面で弾きこなそうと思っております(´ω`)
BODY
Body Wood : Korina
Finish : V12
Color : Antique White
NECK
Number of Frets : 22
Scale Length : 25 1/4"
Neck Wood : Bolt-On Rock Maple
Fretboard Wood : Maple
Neck Shape : Pattern Regular
Fretboard Inlays : Bird Inlay
HARDWARE/ELECTRONICS
Bridge : PRS Tremolo
Tuners : PRS Phase III Locking Tuners
PickUP
Hardware Type : Nickel
Treble Pickup : PRS 57/08 Narrowfield™
Middle Pickup : PRS 57/08 Narrowfield™
Bass Pickup : PRS 57/08 Narrowfield™
Pickup Switching : 5-Way Blade Pickup
Control : 1 Volume and 1 Tone
でも今回は
この記事にトラックバックする