14日に今年最初のスタジオ入り。
今回は当初の予定が大幅に狂ったSS-30をクリーン設定のプリアンプとしてエフェクトボードに組み込み望みました。
まあ結果からいうと期待はずれ(-_-)
まずアンプのリターンからパワーアンプに直接繋いだんですが、この方法だと音が小さすぎる・・・・orz
単純に考えればプリアンプなりの音量を上げればいいんですが、そうするとG・SYSTEMの内部でオーバーフローを起こすから無理。
しょうがないから素直にアンプのインプットに差し、プリアンプを2回通すというやり方にしたところノイズが増える上に、Marshallとの相性の為か音がブライト過ぎて痛い。
アンプとSS-30両方のトレブルを極端に絞ってもうまくバランスが取れず終い・・・・・
結局小生が組み立てたシステムとSS-30は相反する関係でしかありませんでしたよ(´Д`)=3
最初は折角購入したからと、どうにかシステムに組み込もうと意気込んでいたけれど、これは無理矢理使うよりも売却してしまったほうが良いかもね。
ハイゲインで使用出来ればまた違ったんだけど、G・SYSTEMでSS-30が制御出来ない以上、BLACK MAGICやDurandalに付けいる隙がなかったということで・・・・
肝心のバンド練習は4週間ぶりということもあり、セットリストを軽く通して終了しました。
本番まであと3回程しかスタジオには入れないけど、バンド全体で弾き込む事と細かな修正で済みそうなので、問題は無いでしょう。
練習後には3月にハードロック・カフェでやるライブのセットリストも決め直しました!
これで3月までは色々とやらなきゃいけないことが山積になったので、焦らずじっくりと的確にこなしていこうかね(´ω`)
この記事にトラックバックする