今週はメンバーの都合で金曜日にスタジオに入る事になりました。
また平日ということもあり普段使用しているスタジオだと若干時間的に余裕がないということもあり、今回はスタジオグリームという初めての所に出向きました。
ここはDurandalなんかでお世話になっているビルダーさんが東京から故郷である熊本に帰郷し、念願のスタジオ兼工房を今年4月にオープンされたところなんです。
このことを知ってからいつか挨拶がてらに1度行きたいなと思っていたこともあり、意外と早く願いがかなった形となりました。
実は今回ちょっと楽しみにしていたのが、備え付けのHUGHES&KETTNER TRIAMP。
実際触れたことも無いだけにワクワク感が抑えられませんでした(;´∀`)
だって熊本のスタジオは大概JC120ばっかりだし、あってもMarshall系ばっかなんで、こういうアンプはなかなか試せる機会がないんですよね( ´Д`)=3
まずはアンプのEQをフラットにしてからクリーンの確認、
うわ~!想像していた以上に透き通った透明な音じゃないですか!
実際ここにあるアンプはすべてモディファイを施してあったので、素の音とどれ位違うのかはわかりませんが、そのまま自分用に一台欲しいと思ってしまうほどのいい音でした。
しかも音に雑味が全くないためにエフェクターの乗りが良いこと良いこと♪
これだけでもずっと弾き続けていたいと思ったほど(*´Д`)
次に新しく導入したMORBID DRIVEの確認。
ジャ~ンと弾いてみると、自宅とは比べ物にならないほど好みの音がアンプから聞こえてくるじゃないですか!
やはり予想していたとおりMORBID DRIVEも大音量で力を発揮するタイプのエフェクターだったようで、小生が思い描いていた音がそっくりそのまま出てくるんだから、アドレナリンが出っぱなし!
興奮状態のままバンド練習が始まり、あっという間に予定の2時間が経過。
やっぱりイイ音で練習できると、自然とテンションが上がって楽しく弾けるね♪
あぁまだ弾きつづけていたいという後ろ髪惹かれる思いと、このままこのTRIAMPをお持ち帰りしたいという衝動を抑えつつ、バンド練習終了。
ホント、MORBID DRIVEとTRIAMPのおかげで、とても楽しい時間を過ごさせてもらいましたよ。
やっぱりイイ音で練習するっていうのは大事なもんだなと、改めて実感した今日この頃でした。
ありがとうございました
また近いうちに