忍者ブログ

単眼的ギタリスト

網膜剥離で右目がほとんど見えなく、且つ何事にも単眼的思考に陥ってしまいやすい管理人のブログ

システム変更と1月ライブに向けて

17日は久しぶりに自分のバンドでのスタジオ入り!
直近は福岡イベントの方に集中していたので、実に3週間ぶりでした(*´∀`)
また福岡から助っ人のベースさんを入れての練習は約6週間ぶり(^_^;)

ちょっと直前まで頭の中は福岡イベントでいっぱいだったので上手く切り替えが出来るか心配でしたが、スタジオに入り見慣れたメンバーの顔をみて、一発音を出しだだけでそんな不安はあっさりと消え去りました。
やっぱり10年以上一緒にやっているので、自宅に帰ってきたみたいな安心感があります(*´艸`*)

前回助っ人ベースさんを入れての練習は小生の体調が最悪だったのもあり、練習自体かなりボロボロでしたが、今回はそんなものはキレイに払拭され、ブレイクもバッチリ決まりイイ感じ♪
特に1月のセットリストは前半と後半のセクションはいつも以上にガツンとパワーのある選曲にしているので、それを加味しベースさんが重低音仕様に音作りをしていただいており、バンドサウンドがいつも以上に厚みがあって弾いててもチョ~楽しいッス!
中盤はちょっと懐かしい曲をやるんですが、ファンクな感じもよりロックな曲調に代わりとてもカッコよかったです♪
かなりいつもとは違うバンドサウンドになってると思うので、ぜひ1月のライブを楽しみにして貰いたいものです( ー`дー´)キリッ





また前回修理してもらったKing of the Britainsをボードに取り込みました。
今回は紆余曲折の結果、Simble Overdriveとの入替えで落ち着きました(^_^;)
当初はFriedman BE-ODとの入替えを考えていたんですが、いつの間にかFriedman BE-ODの音の虜になっていたらしく、これがないとなんだか物足りない身体になっていましたw
ついでもっと良い音になるようにモデリングアンプをSoldano Slo100 CleanからArchon Cleanに変更。
(でも、1月のライブでは使用する予定はないんだけどね^^;)

ただ、中盤にあるバラードやミディアムテンポの曲にはSimble Overdriveのちょっと低音の膨らみのある音よりも、King of the Britainsの高音域にハリのあるOverdriveサウンドはマッチしたので、一時はこの組み合わせでやっていこうと思っています。
PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Copyright © 単眼的ギタリスト : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[06/19 @世阿弥]
[06/18 Jm]
[06/18 @世阿弥]
[06/16 Jm]
[06/16 Jm]

プロフィール

HN:
世阿弥
性別:
男性
職業:
印判業
趣味:
ギター関連
自己紹介:
音楽と本をこよなく愛する3児の父親

ブログ内検索