1月のライブのリハでいきなりイベントをやれと命令され早2ヶ月。
その間ずっと出演バンドを捜し断られ続け、一時はどうなるかと思いましたが、なんとか5バンドでイベントをやる事が出来ると確定したのが3月6日。
ようやく一息付けたと思っていたら、あっという間にライブ当日を迎えてしまいました(^^;
今回新しく移転したDRUM Be-9のV1という一番広い会場でやれるというので、結構楽しみにしてました(*^_^*)
普段キャパは700なんですが、今回のイベントではそれを半分に仕切った形で行われ、実際の入場者数も115人とソコソコ入ったので、いつも以上に熱気のあるライブとなりました。
中にはこのライブの為だけにわざわざ北九州から駆けつけてくれ、感謝感謝♪
当初予定していた8曲が無事終了したところでアンコールをいただき、店長が快くOKを出してくれたので、急遽久しぶりにjuiceを弾く事になりましたが、なんとか大崩せずに演奏できたのが何よりでした。
ただ想定外のアンコールで体力が底をついてしまったのはココだけの話・・・(^_^;)
本当に色んな人達の支援・協力のお陰で無事イベントを完遂する事が出来、感謝しきりです。
快く参加を引き受けてくれた“Dr.Ordermade”さん、“TODAY'S note”さん、“TABOO”さん、“54Rocks”さん、ありがとうございました!!
<カッコは使用したメイン歪みペダル>
M-1 愛のバクダン (Classic Distortion)
M-2 Liar, Liar! (ReezaFRATzitz Ⅱ)
M-3 恋心 (Black Eye / ReezaFRATzitz Ⅱ)
M-4 BLOWIN' (ReezaFRATzitz Ⅱ)
M-5 DIVE (ReezaFRATzitz Ⅱ)
M-6 MY LONLEY TOWN (ReezaFRATzitz Ⅱ)
M-7 イチブトゼンブ (ReezaFRATzitz Ⅱ)
M-8 BANZAI (ReezaFRATzitz Ⅱ)
~encore~
M-9 juice (ReezaFRATzitz Ⅱ)
Guitar / Autergo
↓
FINAL BOOSTER FBT-1 (バッファ・アンプ)
↓
PolyTune (チューナー)
↓
Bud-Wah (ワウ)
↓
G-SYSTEM
LOOP1 : ReezaFRATzitz Ⅱ→ iSP (ハイゲイン)
LOOP2 : King of the Britains (クランチ・カッティング)
LOOP3 : Classic Distortion (ミッドゲイン)
LOOP4 : Black eye (ブースター)
LOOP5 : AC-3 (アコースティックシミュレーター)
EX. PEDAL(Roland EV-5) (ボリュームペダル)
↓
Egnater Rebel-20
この記事にトラックバックする