25日はスタジオ練習。
この日はコンデンサーを付け替えたNF3がうまく調整できたかを最優先でチェックしてきました。
結論から言うと元に戻して良かったです。
やはり18日のスタジオ練習で感じたブーミーさは完全に消え失せてました!
ただ後一歩、思い描いていたサウンドになってない・・・・
そこでピックをJAZZ III XLに変えてみたところ、出音が急変!
あと少し欲しかった低音域もさることながら、他のピックに比べ音に芯が出てくるようになったのでディストーションにしても変にグチャッとはならなくなったんですね。
これは単にNF3(メイプルネック、メイプル指板、コリーナボディー)とJAZZ IIIとの相性が良かったんだと思うけど、今ならペトルーシが愛用している意味がわかるような気がしてならない。
まあこれでサウンド面に関しては一応納得できたんで、後はプレイ面のみ。
先週に比べてピックの切り替えがスムーズにいくようにはなってるけど、まだ焦ってボリュームやトーンに触れてしまいメチャクチャになったりするんで、まだまだ弾き込まないといけないね・・・・orz
バンド練習の方は一通り合わせてた後、初めて通しで演奏してみたところ、今回の持ち時間20分を軽くオーバーしてしまったんで1曲削り、4曲で望むこととなりました。
個人としては負担が減ってホッとしたけど(^^;
ただ5月にもまたライブが入りそうなので、バンドに余裕がある分ちょこちょこと曲を出し合って練習し始めとかないとな。