8日は2週間ぶり、且つ本番前最後のスタジオ練習でした。
まずこの前記述したようにギター毎にケーブルを使い分ける作戦を実行すべく、早速Evidence Audio / The Lyric HGをSM-Y2Dに差しこみ、音出しチェックをしているとやけにノイズが・・・・・。
そう、見事断線していたことをど忘れしておりましたorz
最初は騙し騙し使用しようかな?とも考えましたが思いの外ノイズが酷すぎたので断念し、Belden / 8424にスイッチ。
何とか事なきを得ることが出来ました。試すのが本番前でよかったわぁ( ´Д`)=3
肝心の出音なんですが、Colossal Cable / Modern Classicと違いパワフルで低音より(8412より派手じゃないけど)なのが今回のセットリストにマッチしている印象を受けました。
(ただこれでケーブル熱が再燃しつつあるんですよね。今はネット検索では良いと思っているケーブルはどこもかしこも売り切れだったりするんで、時期を見て新たなケーブルを購入するつもりでおります´∀`*ゞ)
しかし、今回の練習は散々たるものに・・・・
というのも各メンバー(もちろん小生も含む)いつもでは考えられないミスを連発し、かなり不完全燃焼な形で練習を終えてしまいました(´ε`;)ウーン…
ただ今回は本番まで1週間開いている(いつもなら翌日本番)というのと、最後の練習で出来が良すぎると本番にグタグタになる傾向があるんで、逆に良かったかな?と独り無理やりポジティブな考え方をしています(;´∀`)
かなり不安点が浮き彫りになったので、本番まで重点的に練習してやんよ!!!ヽ(`Д´)ノ
ただ一応収穫もあったんですよ。
もちろんその収穫というのは先日導入したばかりのCrazy Tube Circuits / BLACK MAGIC。
スタジオのMarshallコンボで鳴らしたんですが、抜け・張りとも抜群!
若干GAINとBASSを弄くったものの、予想通りの出音に小躍りしたい気分でした♪
やっぱりノイズが少ないっていうのは、弾いていてかなり精神的にも楽になるわぁ(´Д`)
これだったらBLACK MAGICはG・SYSTEM内蔵のノイズフィルターで十分だし、ノイズが多いSUPER SPOLTにiSP / DECIMATOR PEDALを噛まそうかなとも思ったりなんかりして。
この記事にトラックバックする