久々に仕事について。
来年父が70歳になった際、とうとう社長職を受け継ぐことになりました。
色々これからの熊本の経済や印鑑業の将来を考えてみると、輝かしいものは見えず、むしろ真っ暗。
こんな中で生半可な気持ちでは到底やっていけるものではありません。
昨夜はその事で親友と3時間30分ほど話し合いました。
お陰で再確認したことや背中を押してもらえたこと、そして不安に思っていたことがある程度氷解し気持ちが大分楽になりました。
振り返ってみると、20歳になったばかりの時は10年後の自分の姿を想像した時は独身でのほほんと暮らしているだろうなと思っていました。
しかし現実は25歳で結婚、子供を授かり、31歳の現在では3人の子持ちになっています。
こうやって考えるといつ・いかなる時に人生の転機が訪れるかわかりません。
それは仕事も同じだと思います。
確かに現在では先の見えない商売ですが、何が転機で一気に前進・後退するかわかりません。
ただそういった転機に、どれだけドッシリと構えていられるかでしょう。
楽観ばかりもしてられないし、不安ばかり煽ってもしょうがない。
どれだけ自分の中でバランスが保てるかがこれからの課題になりそうです。
あとはいつものように悩むだけ悩んで、時期が来た時に気楽に対応できるような心構えをしとかないとね。we can work it out!
一人で背負い過ぎないように
この記事にトラックバックする