予定より早くL.R.Baggs / StagePro Anthemが届いたので、仕事の合間に早速取り付けてみました。
まずはTRU-MICの取り付けの前に、Breedloveはブリードラブ・ブリッジトラスという特殊な工法を取り入れている為、どこに取り付けようかネットで調べてみると偶然にブリードラブ・ブリッジトラスの調整記事を見つけたので先に行うことにしました。
どうも鳴りを良くする為にトップ材を極限まで薄くし、それが原因で起こるトップの膨らみを無くすための装置で、ネックのトラスロッドと似たような機構です。
これが緩んでくるとちょうど上部に埋め込まれたピエゾがその影響で最悪音が拾わなくなるようです。
メーカーも定期的なチェックを推奨しているようで購入後まだ一度も調整してなかったし、コレ幸いと調整させてもらいました。
意外と緩んでいたようで附属のレンチで軽く締めてやるとトップを叩いた音が締まった感じに変化したので、記事を偶然見つけられてラッキーでした♪
で、結局TRU-MICの取り付け位置はこのブリードラブ・ブリッジトラスの前がちょうどいい感じにスペースが空いていたのでそこに付けることに。
なんとかいい位置に収まってくれましたよ。
そしてこれがデフォのelementとの比較画像です。
見てのとおりプリアンプのサイズは全く一緒なので、前回書いたようにボディーに新たな加工は必要ありません。ザックリとした違いは裏側のピックアップ用のジャックくらいですね。
間違えないように動画を確認し1にピエゾ、2にTRU-MICをジャックイン。
ボディーにネジ止めしてあら方作業は完了。
最後にTRU-MICのケーブルを附属していたテープでボディー側面に固定して作業は完了しました。
見た目は以前と変わりませんが、ブリードラブ・ブリッジトラスの調整とTRU-MICとのMIX音が上手くマッチ出来るか今から楽しみでなりません。
まずは仕事終わってからじっくりと調整してみないとね。