我が家に嫁いできて早1週間が過ぎ、最初は何も手を付けないぞ!と息巻いてましてが、結局コンデンサーをTINY CHIFEに、ストラップピンをロックピンに換装しちゃいました(∀`*ゞ)
そして、この1週間あれこれ色んなジャンル弾いてきましたが……
結論!
このBlackburstは至極のギターです!
何でしょうね。この圧倒的存在感(^0^;)
サウンドは普通なら、
"あのモデル + このモデルを2で割った感じ"
と表現するんでしょうが、このギターな関しての表現は、
"TAK Firebird + Autergoを割らないで絶妙な枯れを更に足した音"
もうね、全然2で割る必要ないです。
両者の持ち味を全て兼ね備えていて、且つヴィンテージ特有の枯れが存在してるんですよ( ´艸`)
今のところのマイナス面はハイポジションが弾きづらいというだけorz
これも10年ぶりに手にしたLes Paulなんで頑張って慣れていきます(^◇^;)
最初手にとって弾いてみた感想はRock ~ Jazz辺りに適応かな?と思ってたんですが、以外や以外、HMでも全然余裕でいけちゃいます♪
どうもCustombuckerを甘く見積もってました。
クリーン、クランチは言わずもがな、かなり歪ませても全然音の芯が無くならないんです。
ディマジオのV.V.PAFはある程度歪ませると芯が無くなりグシャっとした音になってバンドに埋もれてしまうんですが、今までで一番お気に入りのSheptone AB Customに引けを取らない懐の広さ。
しかもBlackburstはCustombuckerと最適化してあるので、ギターとしても完成度が高すぎます。
迷わず購入してホント良かったぁ(ノД`)
Blackburst、TAK Firebird、Autergoは最後まで添い遂げる所存でごさいます。