忍者ブログ

単眼的ギタリスト

網膜剥離で右目がほとんど見えなく、且つ何事にも単眼的思考に陥ってしまいやすい管理人のブログ

嗚呼、思い違い

昨年の秋口辺りからどうもクランチトーンに納得がいかず、FATBEEをOVERHIVEに入れ替えてやっていたんですが、どうも最近になっても納得がいかないので元に戻すことにしました。

音出し確認がてら設定を弄ってみるとあんまり音の変化を感じられない・・・

なんでだろう?と確認してみるとどうも昨年8月にボードの配線をやり直した際にGOLDEN PEARLとの配線を取り違えていたのが原因でした。
その為、ブースターとして使用していると思い込んでいたのはGOLDEN PEARLではなくOVERHIVEだったようで、クランチではGOLDEN PEARLこの間使用し続けていたようです・・・

なぜこんな単純ミスを気づかなかったのか・・・orz
本当ならFATBEE → OVERHIVEに入れ替えた時に気づきそうなんですが、その時はOVERHIVEの設定を以前と同じに事前にしてそのまま使用していたため見事にスルーしてしまっていたようです。
その時も音の変化等に気づく筈なんですが、その時は『同じメーカーだし出音は似てるな』なんて呑気な事を思って、そのままだったんですね。
実際にはクランチは変わるはずがなくソロのトーンが変化しているんですが、最近になってやたらハウるようになったなぁというくらいにしか思ってませんでした。


で、このままボードの配線を弄るのも面倒なので、パッチをGOLDEN PEARLと入れ替えて、その後きちんと音出し確認。

ウンウン。ちゃんとクランチトーンはFATBEEになっていてノブを弄るとちゃんと音が変化しますし、自分が良いと思っていた夏場以前の音が出てきますw


こうやって思い返してみるとGOLDEN PEARLは単独使用だとダメダメで、後段の歪みと組み合わせることで発揮するFXなんだなぁと2019年2月に自分で書いたブログを思い出しながら再確認させられました。

やっぱりボードを組んでループを使用したりしてる時は、ちゃんと確認しながら作業しないと失敗しがちですね。
今度からも確認作業は怠らないようにしないとな・・・

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Copyright © 単眼的ギタリスト : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[06/19 @世阿弥]
[06/18 Jm]
[06/18 @世阿弥]
[06/16 Jm]
[06/16 Jm]

プロフィール

HN:
世阿弥
性別:
男性
職業:
印判業
趣味:
ギター関連
自己紹介:
音楽と本をこよなく愛する3児の父親

ブログ内検索