ひょんな事からアルバム『The CIRCLE』の中から数曲コピーしているんですが、2005年発売時に機材等の影響でコピーできなかった曲を思い出しました。
それが『Black And White』という曲です。
この曲は1音下げに加え、WahとWhammyが必要になるですね。
当時Whammyは持ってなかったし、何より1曲の為にわざわざ1音下げる事が本当に面倒くさいのが原因でした。
当時半音下げもいちいちやるのが面倒なのでサブギターの1本を半音下げ用としておいてたくらい。
これも半音下げの曲が10数曲あるからやっていたこと。
で、今回もその事が頭に過ぎったんですが、よくよく考えてみたらHELIXで簡単にまかなえることに気づきました!
スナップショット機能を使い、パッチ全部をまず1音下げにしておいて、基本となるスナップショットにはデフォでEXペダルでボリュームが動くようにして、1つにはWhammyが、更に1つにはWahが切り替え時に瞬時にONになりペダルを踏み込むことで切り替えのロスを無くすように設定してます。
まあ、WahはTAK Wahがあるんでバンドなんかでは必要ないんですが、家弾きだと踏み込みでなかなかONにならなかったりするのでこういった構成にしてます。
おかげでコピーが捗る捗る♪
こうやってみると、機材が進歩してくれているおかげで楽に、その都度チューニングし直したり、ギターを持ち替えたりしないで弾き続けていられるんだから、ありがたいものです。