2018年はバンド活動がなく、ほぼスローな1年でした。
エフェクターも毎年なんだかんだ5~6個購入しては売却を繰り返していましたが、Beetronics / Overhive1個のみとなりました。
まあ、年末にはFreidmanやBognerから魅力的な歪みペダルが出てたし、個人的にそろそろコーラスが欲しいなぁと思ってるので、新たなものは年明けかな?
そんな中ですが、やはり1958 Les Paul Standard Historicの購入が一番印象深かったですね。
これは以前所有していたCC#34 PILOT RUNに比べてネックは太いものの、すんなりフィットしてものすごく弾きやすいうえに、E-Bucker搭載のおかげか以前よりも更に思い描くクリーン、クランチが出力され、今ではスッカリ虜になってしまってます。
自宅では主にTAK Firebirdやオリジナルをメインに使用し、スタジオ練習ではVictoryやLes Paulを持ち出すように棲み分けするようになりました。
Severnはオールラウンダー化出来たので、自宅、スタジオ問わず活躍してもらってます。
来年はバンドも15周年になるし、なんとか最低1本はライブをやりたいところ。
ただ主催でやる活力がまだ湧いてこないので、まずはどこでもいいから軽くライブやりたいね。
アラフォーになり、自分を取り巻く環境も変化があるので、20代みたいに色々とやれないとは思うけど、なんとか次に繋がる活動を・・・ね。