6日の練習は蒸し暑さとの闘いでした( ´Д`)=3
この日は朝から曇り空でいつ雨が降っても可怪しくない空模様。
しかしいっこうに雨は降ることなく、気温ばかりがグングン上昇していく状況。
1時過ぎにようやく雨が降り出すものの、5分後にはピタッと止み、ただ湿度を上げただけ。
その後7時にも雨が降ったけど、その時もわずか数分で止んでしまいました。
そのおかげもあり、外は異様な湿度と下がり切らない温度(7時30分で30℃)。
スタジオの中は一応エアコンをかけているけど、湿度まではどうする事もできず、不快指数が高いまんま。
アンプのスピーカーも湿った音しか出てこず、なんだか気分まで滅入ってしまいまいしたよ(;´д`)トホホ…
練習はというと、ようやくセットリストに沿って演奏するところまでこぎつけました。
細かい所はまだまだだけど、大まかに曲のつながりや各セクションの流れを把握しつつひと通り合わせた後は、久しぶりにセクション毎に一発録りをやりました。
相変わらず録音となると変に力が入ったり緊張したりで、普段やらないミスを連発。
靴もせいも多少はあったけど、パッチの踏み間違いが多く、その事でテンパってしまい演奏もミスる悪循環。
今回は1年ぶりにコーラスもあり、色々と演奏中大変です(;´∀`)
練習後スタジオを出ると一気にメガネが曇る始末。
相変わらず超短期的にしか雨が降らず、湿度が高いまんまでございました。
帰宅後、その日録音したものを早速チェック。
今回初めて入れる曲なんかはいい緊張感もありそこそこの出来だったけど、逆に演奏しなれた曲なんかで変に力んでしまい失敗するいつものパターンも露呈し、相も変わらず成長してないね(´・ω・`)
もうイベントまでそんなに時間も無いし、取り敢えず落ち着いて演奏することが今回の目標やね。