ベルデン8412 & 9395
ギタリストによく使用されているケーブルで、小生もその例に漏れず愛用してます。
基本的な音質差を数値化したらこんな感じかな?(5点採点・あくまで主観です)
8412 ・・・ 高音 4 / 中音 3.5 / 低音 5
9395 ・・・ 高音 3 / 中音 5 / 低音 3
てな訳で、ここ最近は色々と場面や状況、その時の好みで使い分けてます。
今現在は自宅用でギター → エフェクター、エフェクター → アンプにそれぞれ8412を使用中。
モンスター ロック
初めて購入したハイエンドなケーブル。
それまでm=1000円程のやつを使用してたから、替えた時にクリーンやカッティングの出音の違いに感動したなぁ。
今ではちょっとモンスターの色が付きやすいので使用を控えていますが、たま〜に使うと気持ちがいいです♪
音質数値としてはこんな感じかな?
高音 5 / 中音 4 / 低音 6
5点採点の中、モンスター ロックの場合は更に低音をブーストさせたような音色が特徴的で、基本的に豪華なドンシャリって印象が強いかな(^^;
この記事にトラックバックする