先日入手したFriedmanのGOLDEN PEARL。
もうちょっと詳しく解説していきたいと思います。
GOLDEN PEARLは最近数が増えたトランスペアレント系のオーバードライブです。
ただ小生の好きなTimmyやSick Asとは違い、単体では力を存分に活かしきれないタイプで、単体で歪ませるよりもブースターとしての使用が最も魅力を発揮できると思います。
VOICEスイッチで上からLED、無し、ダイオードの3種類からキャラクターを選べ、LEDではハイミッドが特徴的で歪み方が遅く、ダイオードは逆に早い段階から歪み始めるため幅広い使い方が可能。
ハイカットは真ん中がデフォで、下よりも上にした方がよりカットされますが、殆どの場合は真ん中か下で充分でしょう。
GOLDEN PEARLは後段の歪み(アンプや歪みペダル)をブーストすることで原音に耳障りのない煌びやかさを含んだ音を出力してくれます。
しかも後段のキャラクターを全く殺すことなく、実に忠実にブーストしてくれるので意外というか全く誤魔化しが効きません。
ただサステインは倍以上に伸び、ノイズも驚くほど極端に少ないので、とても気持ちよくプレイすることが出来ます。
単体で歪ませた場合はGOLDEN PEARLのキャラクターが薄いために面白みのない音にしか感じないのが勿体無いですね。
これは他のトランスペアレント系が単体でもキャラクターがわかりやすいのが多かったので、そのイメージで使用すると“???”ってな感じで良さが全く分からなくなること請け合いです。
ですが、このキャラクターの薄さがクリーンブースターとしての使用できるほどの汎用性の高さにも繋がっていると思います。
GOLDEN PEARLを実際に使用するときは、まずツマミ及びミニスイッチはすべて真ん中に設定することをオススメします。だいたいの人はそれだけで出音に満足できるでしょう。
そのくらいGOLDEN PEARLが完成度が高いことが実感できる筈です。
その位置から自分なりの音にアレンジする為にツマミ及びミニスイッチを操作していけば、直ぐに魅力的なサウンドを得られることが出来るでしょう。
またクランチで使用したい方はアンプをちょっと強めに弾くと歪みだすほどに設定して、GOLDEN PEARLのGAINをそこに足してあげると、素晴らしく満足のいくクランチトーンが得られますよ。