Sick Asを手に入れてから、どうもOverdriveが欲しくてたまらない病気を患ったようで、毎日色んなサイトを検索しまくっている今日この頃。
どうせならSick Asのバージョン違いが欲しいところですが、如何とも個数が少ないうえに国外では既にプレミア価格になってきているので、ちょっと手が出せなくなってます(^_^;)
そんな中BOSSとJHSがコラボしたJB-2 Angry DriverやFridmanからDirty Shirley、Buxom Boostという2機種、BondiからBreakersという新しいペダルが出たりと、なんとも心が動かされる状況に………
資金の関係上まずは1個しか手に出来ないのでどれを手に入れるか迷っていたんですが、ある日偶然に目に入った歪みペダルにそんな気持ちも掻っ攫われてしまいました。
それがこのWalrus Audio / Harvesterです。
実はWalrus AudioはSick Asを手にしてから色々調べていた時に初めて知ったメーカーで、その中でもVoyagerというペダルがSick As同様にCentaurとよく比較されており、実際出音もSick Asのようなナチュラルな歪みが特徴的でした。
で、このHarvesterはというと、アメリカのブラック・フライデーに合わせて限定製作されたもので、中でも1番要望の多かったハイゲイン・オーバードライブとして販売されたものだそうです。
YOUTUBEで動画を見て一目惚れしたんですが、実際弾いてみてもこれがかなり良い!!
歪みはlow gainでは前出したVoyagerのようなナチュラルで少しリッチなオーバードライブサウンド。
歪み量としては結構低く設定してあり、この状態ではMAXにしてもペダル単体だとシングルコイルでのソロ弾きには物足りないかな。
それをhigh gainにしてやると、更に綺羅びやさが加わりチューブアンプをドライブさせたような音に変化し、音も変に潰れたりせずコード弾きでもハッキリ聴き取れます。
どっちのモードも濃密で太いミッドレンジを持っており、正に芳醇なドライブサウンドでした。
今はSick Asよりもgain値を低めで設定してるけどhigh gainモードも捨てがたいので、頃合いを見て色々試してみようっと♪