所用で2ヶ月に1度の割合で岡山に行っているのですが、新幹線のお供に昨年購入したSennheiser / MOMENTUM True Wireless 4だったり、軽くて長時間稼働できるSONY / WH-CH520を持っていってましたが、どちらもあと一つ物足りなさが。。。
MOMENTUM True Wireless 4はイヤホンなので、3時間近く耳につけてるとやはり疲れが出てくるのが難点。WH-CH520はその点楽なんですが、やはりMOMENTUM True Wireless 4に比べると音質とノイズキャンセルが弱く外音取り込みが無いのが意外と不便でした。
だもんでもうちょっと背伸びして良いヘッドホンを購入することにしました。
それがSennheiser / Accentum Plus Wirelessです。
MOMENTUM True Wireless 4を使っているので音質への信頼と、何気に共通のアプリで細かいイコライジングなどの調整が出来るというのも大きかったです。
操作も物理ボタンではなくハウジングでの指操作が可能なのもポイント。
Amazonのセールで2万で購入できたのも決めてでした♪
音質向上などを狙うと次の価格帯が5万代になるし、新幹線という場所で音質に拘ってもしょうがないので、上位のものは諦めました。
何気に有線でも繋げられるんでPS5とかでも使い勝手よくていい買い物でした。
最近よくSNSでギターの弾き方について尋ねているを見るけど、ほぼネットの受け売り。
またYOUTUBEでもリスナーに弾き方でアドバイス求めているけど、書き込んでいる人のほぼ9割くらいが齧った程度の回答で、キチンと答えられてるのはだいたい2~3名程度。
なので、ほとんどコメントは拾ってもらえず、なんだかな~と思ってみたり。
ある程度リスナーを呼べるんだろうけど、そんなんでちゃんと弾けるようにならないよ
遂に念願のDr.Martens 3989を購入しました!
元々は白・黒の3989に一目惚れしてたんですが、白の部分が汚れが目立ってしまいそうで購入を躊躇してたところ、今年のイングランド製モデルで製作時の端材で作ったデッドストックものが発売されたのを見て直様ポチってしまいました。
Dr.Martensは気がつくと9足ほどになっており、内訳は8ホールが2(内1つがイングランド製)、6ホールが1、3ホールが2、モンキーブーツが1、サイドゴアが1、サンダルが1、で今回の3989が1です。
他にも別のサンダルとか3ホールとか所持してましたが、履きつぶしたりプレゼントしたりしてます。
3989は重さは他の3ホールよりも軽く、サイズ感も少しゆったり目なこともあり非常に履き心地が良いですね♫
最近ライブではモンキーブーツを履いてたんですが、今度の福岡では3989を履いていっちゃおうかしら?
AmazonからSennheiser / MOMENTUM True Wireless 4が届きました!
早速装着してちゃんとフィットしているかアプリで試したところ、左耳がイマイチだったので以前liberty 4で付けていたAZLAをこちらに試しにつけてみると見事耳の形状にマッチしました。
liberty 4は軸が楕円になっているためか右耳がどうやっても抜けたりしていたんですが、今回はそんなこともなくなってストレスレス!
しかもliberty 4よりホワイトノイズも少なくて外音取り込みも想像以上に良く、これなら移動中にアナウンスを聞き逃さずに済みそうですね。
音質はliberty 4と比べて派手さはない印象。腰を落としたような音は長時間聴いていても疲れない心地よいバランスです。またアプリで自分により合うように味付けを変えられるので余程の人では無い限り満足できる音質ですね。
liberty 4と同様タッチセンサーで再生できたりノイズキャンセルできたりするのですが、MOMENTUM True Wireless 4はちゃんと電子音が鳴って反応してくれるのでちゃんと押せてるのか、何回押したのかが分かりやすいので押しミスが無くなり快適。
再生時間は7.5時間ですが、そもそもそんなにぶっ通しで聴くこともないので十分過ぎます。
ヘッドホン通じて初のゼンハイザーですが、これから色々とお世話になりそうです♪
先日売りに出した機材の資金を有効活用しないとなと書き込んだ矢先、次女のスマホが突然ブラックアウトするという症状に陥り、メーカー提携の修理屋に電話するも症状的に改善が難しいとのことで、結局中古のスマホを購入するハメになってしまいました。。。
時期がGWだけあって移動が多く連絡が取れないと何かと不便なのでしょうがないっつうかいいタイミングでスマホも逝ってくれたなと。
で、当初から新しくワイヤレスイヤホンを購入しようかと検索してたんですが、このことでいきなり資金が削られてしまったため、どうしようか悩みましたが、結局のところ一番気になっていたSennheiser / MOMENTUM True Wireless 4というモデルにしました!
最終的に近場で発売されたBOSE / ultra open earbudsとAVIOT / TE-W1-PNK(通称ピヤホン8)とかなり迷いました。
一つはながら聞きに最適な耳にかけるタイプ、もう一つは高スペックながら2万以下とリーズナブル、評判の良かったピアホン7の後継機。
どれも甲乙付け難く取捨にかなり難儀しましたが、最終的に使用する場所のことを考えてMOMENTUM True Wireless 4にしました。
どれ選んでも後悔することは必須なんで、一番後悔が少なさそうっていうのもポイントです。
今愛用しているanker / soundcore liberty 4は価格・スペックとも不満はないんですが如何せん物理的に耳の形に合わなく、特に右側がズレ落ちやすくイヤーピースをAZLAにしても解消しなったので、奥さんに使ってもらうことにします。