忍者ブログ

単眼的ギタリスト

網膜剥離で右目がほとんど見えなく、且つ何事にも単眼的思考に陥ってしまいやすい管理人のブログ

久しぶりにゲージを変更

昨夜MM25thを再調整してて閃いたんですが、久しぶりに弦のゲージを.010-.046から.009-.042に落としてみようかな?

というのもちょっとMM25thには太すぎると感じたのと、最近アームが重く感じるようになった為。
あと工場出荷時にスーパーライト・ゲージが張られているというのもあるけどね。

ギターをやり始めた頃はストラト・タイプしか所持して無かったので、有無を言わせずスーパーライト・ゲージを張ってたけど、レスポールを購入し本格的にB'zをコピーするようになってからはより太っい音が出したくてフロイドローズ搭載機は0.10-0.46、レスポールは0.11-052を張ってました。まあしんどくなってきてココ3年は全部0.10-.046で統一してたんだけどね。

一応Sadowskyを張ればゲージ変えずテンションだけをスーパーライト・ゲージに落とせるけど、近場に売ってないし単価も高いので今回はパス。
やっぱ安易に手に入りやすいアーニーボールが無難かな?
実際スーパーライト・ゲージにするのは15年ぶりくらいなんでちょっとワクワクなんかしちゃってます。

にしてもこのMM25th、工場出荷時の弦は何故かPRSのが張られてるんですよね。
親会社のアーニーボールじゃダメな理由でもあるのかいな?謎やわぁ........

PR

大人買い

img57071083.jpgココ最近またG-SYSTEMなんかの設定を弄くったため、ちょっとMM25thの出音だけが気にくわなくなってしまうという元も子もない状態に陥りました。
そんなか気晴らしにピックをクレイトンからIKMに持ち変えて弾いてみると、思わずおっ!と言葉が出てくるくらい良いサウンドが出てくるではありませんか!?

よおし、MM25thのピックをIKMに変えよう!と思ってはみたものの、現在手持ちにあるのは3,4年前に購入した残りのBROWN3枚とDISTORTION1枚。
当時も高いピック(420円也)だけに使うのが惜しくなった記憶があるだけに、今回もその例に漏れずちょっとガンガン使用するのには躊躇してる自分がいる・・・

どうしたものかと思ってたけど、そういえば先日クリアーしたPS3のキャサリンなんかをまとめて売ったら7,500円になったの思い出し、それを元金にまとめて購入しちゃれと考え、即実行。

MM25thにはDISTORTIONが合うと感じたので、今回はDISTORTION15枚と気分転換用にBROWN5枚、併せて20枚(8,400円也)お買い上げ。
ハッキリ言ってピック購入で一度にこんな額出したことは無かった(今までは最高3,000円くらい)だけに、無理してビックリマンチョコを箱買いしたような、そんなフワフワした気分になったけどねf(^ー^;

Distro-Tiny Power Distributor購入

先日予約を受け付けていたDistro-Tiny Power Distributor。
いつものことなので大体発売は1ヶ月くらい先かな?と高を括っていたら、いつの間にやら既に発売しており、慌てて購入してきましたf(^ー^;
到着予定日は16日とのこと。

これでコンパクトエフェクター全てをまかなうことが出来るし、この前購入したばかりのB-CUSTOM SUPER SPORTが18v対応なので早速楽しみ♪
それとついでにBattery Emulator 9.6をCrybaby GCB-95 Mod.に持ってこようかな。

やば、wktkが止まらない(◎-◎;)

ある意味原点回帰

91a5d0920ea02d1446fdd110.L.jpg昨夜は7月のライブのセットリストの候補になっている“National Holiday”を数回反復練習するも、どうも消化不良のような気分だったんで、久しぶりに【Rock'n Roll Standard Club】から何曲か弾くことに。

これは小生が17歳の頃、一番ドップリとギターに嵌る切っ掛けになったアルバムで、当時はインストの曲ばかり弾きたがってたというのもあり“CAUSE WE ENDED AS LOVERS”や“INTO THE ARENA”、“SUNSET”をずっと練習していた思い出があります。

そんな小生のRockの原点といえるアルバムの中から久しぶりに“I GOT THE FIRE”をコピーし直し、プラス初で“ROCK AND ROLL, HOOTIE KOO”をコピーして、“INTO THE ARENA” “SUNSET”と併せて久しぶりに時間を忘れてギターに没頭してました。

やっぱりこういう曲達は弾いていて心の底からワクワクしてくるのが判るくらい楽しいですね♪
結局時間の都合上2曲しかコピー出来なかったけど、もうちょっと時間が取れたら全曲制覇してみようっと。

それと昨夜はElectaraJETで練習してたけど意外と順応性が高くって驚かされましたよ。
元々付いているP-90はDon Grosh製で最近他のメーカーのP-90を試そうかと考えてたけど、これだけ対応出来てたんで、もう一時はそのままでいってみようかな?

ようやく発送!

待ちに待ってたT.C. Electronic / Dark Matter Distortionを発送したと購入先のアメリカからメールが来ました!!

発送には比較的安いのを選んでた記憶があるんで到着にはもうしばらくは我慢だけど・・・・・

思い返せば3月発売予定のところ2月に予約してから、3月に5月に発売が延期したというメールを貰い、未だか未だかとヤキモキしてたんですが、ようやく発送されて今はなんかホッとしております。

よし今日からまた到着するまでDark Matterの試奏動画を見続けて妄想する作業に専念するか(´∀`)

Copyright © 単眼的ギタリスト : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[06/19 @世阿弥]
[06/18 Jm]
[06/18 @世阿弥]
[06/16 Jm]
[06/16 Jm]

プロフィール

HN:
世阿弥
性別:
男性
職業:
印判業
趣味:
ギター関連
自己紹介:
音楽と本をこよなく愛する3児の父親

ブログ内検索