来年は重要な転換期になります。
その重圧のお陰もあってか安定していた血圧もぶり返し気味・・・
こんな事じゃ気持ちを集中出来ないと思いたち、この度、一度検査も兼ねて1ヶ月ほど入院しようと思います。
まだかかりつけの医師には伝えていないので、具体的にいつ頃入院するかわかりませんが、
専門の病院にはもう小生の病状を伝えているようで、早ければ年明け早々になりそうかな。
さすがに大学病院に行っちゃうと、実地研修も兼ねられて2ヶ月間入院させられること必至なので、今回は国立病院のほうにする予定です。
血圧異常発覚からもうすぐ一年。
発見当初はどうなることかと冷や冷やもんでしたが、どうにかこうにか薬も効き、上手に付き合ってこれました。
これから上手く原因究明が出来て、来年はまた普段通り何も気にせず生活できたらなと思ってます。
来年は人生において最も大事な転換期になります。
仕事においても私生活においても、今までのように甘い気持ちじゃ乗り切れないかも・・・
思えば思うほど、考えれば考えるほど不安が積もっていき、血圧に悪影響が出てきてます(120/70→150/90)
元々考えすぎてしまう傾向があるので、これからはもっと気負わないように注意しないとダメだなぁ。
来年後半はバンド活動にも影響及ぼしそうだけど、深く考え過ぎないように楽しく生活できるように心がけようっと(´∀`)
take it easy!!
む~、いつになったらKABは水曜どうでしょう新作の放送を決定してくれるんだろうか?
3年前の新作の時も放送が決まったのが遅かったら、まだ望みは捨てきれないけど、同じ九州の他県ではほとんどが10月から放送してるだけに気持ちが急くッス(´・ω・`)
いつもならβテストというものに気が向かない小生ですが、たまたま応募してみたPS Vita「Destiny of Spirits」とPS3「DARK SOULS2」が立て続けに通ったので、週末を使ってプレイしてみました。
PS Vita「Destiny of Spirits」は全操作タッチパネルというスマホを意識した作りで、所謂課金ゲームです。
ランダムにスピリッツと呼ばれる7属性に属したキャラクターを引き、凶暴化したカオス・スピリッツから全世界を解放するという内容。
世界観は世界各国の空想上の神話や伝記をモチーフとしたスピリッツのお陰で入り込みやすいですね。ただ、やはり強いレアドロップしたり直ぐに体力を回復(通常は時間経過で回復)させたりするには上手く運営しない限り課金に走るようになるので、あんまり好きになれないですね。
プレイシステムも操作がタッチパネルのみだったり、戦闘などに目新しいものがないのが非常に残念。
これならわざわざPS Vitaに出す必要性がないので、どうせならハードキーを使った操作や戦闘速度の変更などオプションで選択できるようにして欲しかったですね。
世界観は好きなだけにもうちょっと頑張ってもらいたいと思いました。
PS3「DARK SOULS2」の方はもう最期のテストプレイなので、ほとんどの仕様は固まっていると思うんですが、プレイした印象としてDemon's Souls→DARK SOULS→DARK SOULS2と段々劣化していってる感じですね。
動きも段々とモッサリとなってるし、今更ながらバックスタブなどの動きが変えられたり、武器を最大3つ固定できたりと迷走している感がありますね。
レベル上げのステータスも細分化させすぎだし、テストプレイだからといって赤色の敵を出しすぎじゃ?
あと亡者といってもどちらかと言うとゾンビに近くなってるのもな・・・
体力はDemon's Soulsと同じく亡者だと体力値は固定?されたままで、DARK SOULSで対戦以外ほとんど意味を無さなかった生者が活躍できるかなと。
なんかDemon's Soulsをプレイしていた時のハラハラ・ドキドキはなくなり、雰囲気だけで出そうとしているのが非常に残念。
3時間のテストだったんですが、1時間ほどやって止めました。
以上、初めてのテストプレイだったので色々考えながらゲームをやるのは、別な意味で楽しかったですね(´∀`) 普段なら気にしないことも一々細かくチェックしてたし。
一応「Destiny of Spirits」は気になったことを報告しましたし、小生としては正規版が出たら買いたいと思います。でも課金はしないけど・・・
「DARK SOULS2」はニコ動を見て満足しそう(;´∀`)