最近Venetian Redの出音にグッとくるものが感じられなくなってきております。
前所持していたSM-Y2Dと同じような感覚で、どうも小生にはDiMarzioのピックアップが性に合っておらない模様・・・
ちょっとフラ~っとした気分になって、Venetian Redを下取りに出して新しいギターを購入しようかな?という考えまでよぎってしまったんですが、そこは一度冷静になろうと深呼吸。
で、頭に浮かんだのはピックアップの交換でした。
で、色々と思いつくままに検索し、白羽の矢が立ったのがSM-Y2Dの時にもお世話になったSUHRのピックアップ。
一概にSURHといっても数種類のピックアップがあるので、これまた頭を悩ませる結果に。
SM-Y2Dの時は元からついていたピックアップが中音域にパワーがあり過ぎた為それを抑えることと、当時使用していた他のギターが軒並みPAF系かつ9KΩくらいだったので、DSV+とDSVに決定した訳ですが、今回はどっちかというとパワー云々より音の出方を変更させたかったので、SSHとSSVに行き着きました。
出力に関してはDSH+やSSH+も考えたんですが他のギターとのバランスや、シリーズ/パラレル配線にした時の事を考慮しました。
これで落ち着いたので妄想は終了。
先立つものが無いのでこのまま妄想で終わるか実行に移せるかはまだ分からないけれど、ギター処分→新規購入の流れだけでも頭の中から排除出来たし、一時は現状維持で騙し騙し弾いていこうと心に決めた今日このごろです。
またしてもDEVISER / Rosetta Customの捕獲に失敗しました。
前回は2年前でしたがその時は購入しようか迷っている最中に売り切れたため、それからというもの、発見時には即購入しようと心に固く決めておりました。
そして先週の金曜日、待ちに待ったDEVISER / Rosetta Customの中古を発見!
気づいたのがデジマートに登録された1時間後・・・・・・・・ですが、既に商談中の無情なマークが・・・
それでも諦めきれずに商談が破棄することを祈りつつ追っていましたが、昨日無念にも売り切れてしまいましたorz
くっ・・・・まだまだ諦めずにデジマートを検索する日々が始まるな・・・
最近は再びギター熱が再燃しております。
なんか、もうね、ギターを爪弾くだけで楽しくて仕方がないという状態ですよ!
そんな中、最近コピーした曲で『Endless Summer』『MayDay!』『ユートピア』が大のお気に入りになってしまいました。
元々聴いててもテンションが上がる曲なんだけど、弾くと何倍もテンションが上がりますw
またこの3曲はストレッチあり、指弾きあり、普段余り使わない運指がありと、すごく練習にもなるんですよね♪
おかげて最近は仕事の準備を早めて、30分は時間を作り朝練も欠かさなくなりました。
弾くだけで楽しいこの感覚は、なんか学生時代思い出すわぁ~。
近頃は時間を見つけてはギターを弾く日々を過ごしております。
昨年末は色々とありほとんど手につかなかったに対し、現在は大体2~3時間は弾けてる感じ。
理由としてはエフェクトシステムを変更して、今現在かなり良い音が出るようになったんで弾くのが楽しくてしょうがないっていうね。
これだけ練習してるのって、振り返ってみても社会人になって初めてかもしれない・・・
家で使用するギターは大体ローテーションで選んでるんですが、このところ使用中のNF3を更に改造したくてウズウズしだしてますw
折角ボディーにコリーナが使用されているんだし、ネックもコリーナ(指板はローズウッド)だったらな~っと。
特に最近は何かとギターを検索するときにコリーナ材のギターを狙って検索するほどなんで。
まあ、頼むとしたらオリジナルギターを作ってもらったProvisonなんだけど、多分確実に10万オーバーはしてくると思うし、直ぐすぐには手は出せないけどね。
でも、新しいギターを購入するんだったら、気に入ってるNF3のネックを変えちゃった方が安く済みそうだし、一応頭に入れとこうかな。