ようやくAmazonからB'zのベストアルバム届いたぞ~!!
と、テンション高いまんま、早速新曲の4曲聴いた中で一番勢いのある『Q & A』を耳コピすることにしました(´∀`)
初っ端のアルペジオがやけに難しいポジショニングするなぁと感じつつ、さしあたって20分でサビまでコピーし終え、PVと併せて弾こうと思いYouTubeを見てみると、いきなりアルペジオの押さえ方が違う…………
よくよく見てみるとどうやら『Q & A』は半音下げのようで、慌ててチューニングし直し音を改めてとってみると、まあなんと弾きやすいポジショニングだこと(;^ω^)
そこから今まで覚えたのを全然チャラにしつつ、再度コピーやり直し。
今度は一気に全部をコピーしてしまいました。
いやぁ、昔だったらソロコピーするのに専用の再生機がいったのに、今ではスマホのアプリで簡単に出来ちゃうんだから、良い時代になったもんですな(´∀`)
ある程度弾きこんだら、音源と併せて弾いたのを録画しチェック。
まだまだ細かいところでつめる部分はあるものの、概ねコピー完了♪
普段だったらなかなか耳コピしないのに、テンションが上がるとここまで実行力が上がるとは、自分でも驚いた1日でございました。
今年は6月に地元に来る中島美嘉、B'zのチケットに加え、9月の福岡ドームであるB'zのドームツアーまで見事抽選でゲット出来ました♪
特に地元のやつは座席数も少ないので、嬉しい限り(´∀`)
奥さんが一緒に行くんだけど、彼女が行くライブは尽く当選するし、ある意味幸運の女神かも・・・?
まずは6/6にある中島美嘉のライブを楽しんできますよ!
このところ自宅ではNF3や’79ストラトを、スタジオ・ライブではAutergoやVenetian Redを手にすることが多いんですが、今週に入ってからは自宅での練習では何故だかAXIS-EXを手にすることが多くなりました。
なんだか気分転換しようという気持ちもあったのかもしれないけど、ある日突然AXIS-EXを手に10代後半から20代前半に良く弾いていた曲を久しぶりに演奏してみるとかなり楽しくなっちゃいました♪
特に18~23歳まではメインで弾いていたギターだけに当時の記憶も蘇り、なんだか昔に戻ったみたい(´∀`)
そんなこんなで2時間ほど弾いてたらなんだか無性に愛おしくなっちゃって、最近ギターの練習時はずっとAXIS-EXを使ってますw
いつも練習時でもブルースやジャズ系を弾く時はギター持ち帰るんだけど、このところはそんな事お構いなし。
そんなこんなで弾いていると改めてコイツのポテンシャルの高さに気づきました。
コントロールはvol.だけだけど、曲調によって色をつけやすかったりするし、TONEの変わりはピックを持ち替えて代用してやればある程度はカバーできるしね。
あとやっぱり昔弾きこんだだけあって良く手に馴染むんだな♪
しかし不思議なことに購入して早15年は経つんだけど、ライブには1回しか使用したことがないんだよね(;´Д`)
当時は入院中にも病室に持ち込んだりして結構惚れ込んでいたけど、自分の中でのギターの序列が常に1位になったことがなかったからかも知れないな・・・・・・
この際だから今度の練習はコイツを持ちだして、調子を見つつ次回ライブに使用してみようかしら(´∀`*)
ALBITから6月中旬に発売されるA3GP MARK IIのご紹介。
先代のA3GPからの変更点は以下の2点です。
・AUX IN端子をRCA端子から汎用性の高い3.5mmジャックに変更
・A1BP VINTAGEに採用されているOUTPUTレベルの出力切替スイッチを装備
特に2点目の『OUTPUTレベルの出力切替スイッチ』は願っていた変更点ですね。
というのも以前使っていたA3GPはやたら出力が大きく、ライブハウスで使用してたMarshall JCM200につないだ際もOUTPUTを3くらいでもかなり五月蝿く、なんでこんなに扱いづらい仕様にしたんだと訝しったほど。
実際、小音量では扱いに困るほどだったので、今回みたいに簡単に出力を切り替えできるのは嬉しい限りです( ´∀`)b
前は結局細かい出力調整が出来なかったので手放した経緯があるだけに、今回はかなり惹かれるわぁ・・・
去年に発売されたPRE-AMP D.I A1FD proも気になってたけど、如何せんサイズが大きすぎたんで購入検討まではいかなかったけど、今回のA3GP MARK IIは前モデルのA3GPと変わらないし、購入欲がフツフツと・・・(*´Д`)
キーボードを探しだして早2ヶ月。
見つからない時はなかなか見つからないもんですなぁ( ´Д`)=3
バンド結成して来月で9年目を迎える我がバンドですが、一応キーボードがいない時期も経験しておりまして大体全体活動期間の1/3ほどで、その際もちゃんとライブをこなして来てます。
でもここ最近は4年ほどキーボード有りきでセットリストを組んでたもんだから、いざいなくなっちゃうとなんだか物足りなさが如実に感じられるんだな、これが(;´∀`)
特にB'zは意外とキーボードが必要な曲が多くて、選曲も難儀します。
ぶっちゃけやれる曲も限られてくるし、曲調も偏るしな・・・・
うーん悩んでばっかりもあれなんで、一応現状で1回ライブをやったほうがいいかもしれんね。
年末の事もあるし、早く見つかることを願うばかりです。