体調も安定しだし、あんまり悩んでても仕方ないので3月からバンド活動を再開させることにしました。
そこで、心機一転させる何かないかな?と考えた結果、半音下げに瞬時に対応させる方法にたどり着いた次第です。
元々半音下げ用としてAXIS-EXをセッティングしてるものの、家で一々曲の度にギターを持ち替えるのが億劫で、半音下げの曲自体あまり練習で弾かなくなっております(;・∀・)
さすがに所有して15年経つAXIS-EXも定期的に弾いてやらないとガタが出てくるようになったので、そろそろレギュラーチューニングに戻してやろうかなぁと。
そこで、新たにギターを購入して半音下げ用に据えようと思い立ち色々探し、Line6 JTV-59にたどり着きました。
これだとモデリングで瞬時に半音下げることも出来るし、Dropや全音下げにも簡単に対応できるから、練習時に一々チューニングを変更しなくても気軽に色んな曲が弾けるからね。
ただひとつだけバッテリーの問題が……
12時間は連続で使えるリチウムバッテリーが搭載されてるんですが、さすがに電池切れの度に充電するは面倒くさい。
一応キャンペーンで以前使用していたPOD XT-LIVEを登録してたんでバッテリーを1個貰えるんだけど、予備があってもバッテリーの残量とか気にしないといけないのはちょっとね……(´・ω・`)
ということで一旦考えをリセットし新たに色々模索して、結局同じLine6のm5に行き着きました(;^ω^)
以前対バンのギタリストがHD500でチューニングを変えてるのを目の当たりにしてるし、音ズレもなく使用していたしね♪
本当はこのやり方だとG-SYSTEMで対応できたら良かったんだけど、どうしても原音が出力されて(ヾノ・∀・`)ムリムリ
ま、音質はまだ届いてないので何とも言えないけど、とりあえず自宅やスタジオ練習時に瞬時にチューニング変えられるようになるだけでかなり面倒くささは解消できるし、これはこれで色々と遊べそう(*´Д`*)
おかげで当初の予定からかなり安上がりになったし、ギター購入は今年の後半にでも改めて考えようかね。
現在機材整理の為、ヤフオクにてエフェクター2種を出品中です。
出品時間はかなり短いですが、興味のある方はぜひ下のURLから覗いてみて下さい。
WEEHBO Effekte / MORBID DRIVE
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f124287393
Crazy Tube Circuits / BLACK MAGIC
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m104672656
1/18付
無事希望額にて両方とも落札されました。
12日にかかりつけの病院に診査結果を聞きに行ってきました。
5つ残されていた検査も最初に判明していたホルモンの分泌だけで、他は正常範囲とのこと。
それで色々と調べた結果、良性の副腎腫瘍の疑いが強いとのことで、その場でエコー検査を受けることになりました。
エコーの結果はと言うと、先生の思惑通り左側の副腎が通常よりも大きくなっていることが判明。
ただすぐに良性の腫瘍という結論になるわけではなく、この後大きな病院に行ってMRIや必要ならば造影剤の検査をやることとなりました。
血圧の方は順調?に下がっており160/100辺りを推移しており、薬も現状維持。
結果がわかってるので一番効果的な薬も服用することが出来るんですが、逆に効き過ぎて異常に低下する可能性もあるので今回は見送ることになりました。
診察後おそるおそる20日に控えているライブのことを話すと、普段から受けているストレスとあまり違わないでしょうとのことで無事出演OKをもらえました!
とは言っても、必要以上にプレッシャーを感じたり、長時間激しく動き回ることは御法度なので充分気をつけないとね。
しかしまだ原因がハッキリと断定されたわけではないし最悪副腎の摘出手術という可能性があるので、依然として油断はできないけれど血圧異常が発覚して以来ようやく気持ち的に一息付けたような気がしてます。
まずはゆとりを持ってライブに臨めるようにいつも以上に気持ちを強く持って臨まないとな。
Take it easy!
ちょいと早めですが、今年最後のバンド練習が14日にありました。
基本的にメンバー全員が社会人なので、年末はみんなそれぞれに忙しく、いつも12月半ばくらいで年内の活動を終えることが多いです。
今回は15日、22日と土曜日が都合でとれず、かといって29日のギリギリまで練習するのもどうだろう・・・・っつうことで、14日になったわけですが、やっぱり年末の金曜日に練習するモンじゃないですな(^^;
主要道路はどこも大渋滞。練習も20:00が一番遅いスタートになるので、どうしてもこの渋滞に移動がつかまってしまい、いつもなら10分前にはメンバーが揃うところ、今回は20分以上も遅れてようやく集結。
いい加減1回は通して演奏した方が良いと思い、ゲネプロを慣行。
年内最後ということもあり自然といつもより練習に力が入っていたのか、すべての楽曲を弾き終わるとフラフラ・・・・
今回は暇があるとセットリストの曲ばかり聴いていたので良いイメージトレーニングが出来ているのか、いつも以上に自分のイメージ通りに弾きこなせてますよ。
まあぶっちゃけ練習不足の面もあるけれど、そこは練習が休みの3週間でどうにかする予定。
自宅に帰った後はどっと疲れが出てしまいバタンキューでしたorz
どうやら年末の忙しさがココに来ていっぺんに吹き出してきたのか、朝から起きても体がフラフラしたまま。
本番はこんなんじゃつとまらないので、年末年始の休みできっちり疲れをリフレッシュさせて、イベントに万全の体制で臨まないとな(´ω`)