面白いペダルが合ったのでご紹介。
【TAURUS / STOM HEAD 4】というペダルで、所謂フロアタイプのヘッドアンプになります。
真空管を搭載したSTOM HEAD 4は、2ch(クリーンとクランチは同チャンネル)+Boost+Muteというスイッチの組み合わせ。
パラレル・ループ、ライン・アウト(スピーカー・シミュレーター)、アウトプット(4、8,16Ω)がついており、更に出力も70wと40wを選べるという嬉しい仕様。
サウンドも綺麗で癖の無いクリーンから、重厚なハイゲインまで対応出来て、幅広いジャンルに対応出来そうです。
ただフロアにしては如何せんペダル自体に高さがあるというのと、値段が$1200程と簡単に手が出そうにないです(^^;
ただヒューケトやメサブギーと違い、完全なヘッドアンプなのでこれを中心に組めば、かなり移動やセッティングが楽になりそう。
歪みの音が良いだけに、STOM HEAD 4から歪みチャンネルだけを取り出したエフェクターが出たら、すぐにでも飛びつきそうだけどね(ノ∀`)
3週間程前に覚えた2曲。
ライブ直前になって2週間程そちらに集中して練習してたら、その間に結構ど忘れしたみたいで、久しぶりに弾こうとしたらボロボロだったでござる・・・・・・・・・orz
う〜、覚える速度は大体1曲につき30分程と昔に比べてかなり早くなったけど、それに比例するように忘れる速度も速いこと速いこと。
事実2月に演奏した曲の中でココ最近に覚えた曲は全然弾けなくなってるのに、10年前に覚えてここ数年弾いてない曲はすんなり弾けたりと・・・・・・・ね
ライブ間隔が近いとセットリストの曲ばかり練習してるからしょうがないんだけど、理想は一度覚えた曲は忘れずにスラスラといつまでも弾けていたいわぁ(´ω`)
昨日、注文していたColossal Cableの【Sweet Fats】と【Brooklyn】が到着しました!
さっそく試奏しようかなぁ〜っと思ってたけれど、奥さんから「スマホのSDが一杯になったからどうにして」と言われていた事を思い出し先にそちらをやることに。
ついでだったんで小生のSDも一杯になりかけてたので、そちらの方も一緒に容量が大きいモノに移し替えてたら、あっという間に時間が過ぎて、アンプから音を出せる時間制限である9時を大きく回ってしまってタイムアウト!
翌日に持ち越すことになりました・・・・
う〜ん、この頃本番が近づくと色々やることが増えてなかなかまとまった時間が取れずに、直前の練習が疎かになる傾向があるなぁ・・・( ´Д`)=3
こういう時にドラえもんがいてくれると助かるんだけど、どこかにいらっしゃいませんかね?
最近自宅で使用しているケーブル類が大分へたってきているので、そろそろ新しいモノに交換したいなぁと思いつつも早半年。
どうも資金が出来手も小生の中の優先順位的に歪みエフェクター>中古ギター>弦・ピック>ケーブルとなってしまっているので、余程せっぱ詰まらない限り買うという行動に移せないようでして。
これじゃあダメじゃん!と春風亭昇太のように言いつつ、臨時収入(スロットで儲けた)が入ったのでケーブルを購入することにしました。
でもいざ購入となるとなかなか絞りきれないのが現状。
最近は10数年前とは違いハイエンドなケーブルが各メーカーから沢山発売されます。どれもこれも謳い文句を見ても小難しい事ばかり書いていてよーわからん!
現在使用中のケーブルは音の趣向の変化から(特にBelden 8424)はギターの特徴を弄び・・・・・もとい持て余していたので、今回は同傾向のケーブルはパス!
っつうことで3日程悩んだ結果、以前購入したModern Classicがかなり気に入ってたので今回もColossal Cableを購入することにしました。
で、購入したのは【Sweet Fats】【Brooklyn】の二つ。
結局どちらとも使用したくて絞りきれなかった・・・・・・(ゴニョゴニョ)
今のところ、Modern Classicは自宅用、Sweet Fatsはローゲイン〜POP用、BrooklynはPOP〜ハイゲイン用として使い分ける予定でいるけど、果たしてどうなる事やら。
久しぶりに夢を見ました。
全く見覚えのないバンドに所属していて、場面はライブ当日。
最後のゲネプロと称し練習を始めるも、何故か1曲だけ覚えるのを忘れており一人大あわて。
『30分で覚えるから』とメンバーに言いつつ弾こうとすると6弦がプッツリと切れちゃった。
その時に限りライブ直前に弦を変えていないことに気付き、メンバーに平謝り。
慌てて弦を交換を交換しようとすると、どういうことかチューニングギアまで壊れている始末・・・・
本番まであと1時間もないしどうしよう・・・・・
と一人テンパっているところで目が覚めました。
夢ながらあんまり体験したくないわぁ・・・・・・
しかしなんで覚えて無い曲が斉藤和義の歩いて帰ろうだったんだろう?
好きな曲だけど今まで弾こうと思ったことないし、ここ1年間曲自体聴いてないし・・・・・・・何か予兆してるのかな?
ま、そんなことはどうでもいいけどライブで使用するNF3の弦交換をまだやってないから、正夢にならないように今日帰ったらキッチリと交換しようっと。