発表当初から気になっていたギターで、その後も何かと目に付き続けてきたPRS NF3をとうとう手に入れました♪
購入の決め手になったのは先日書いた記事の通り。
で、当初はちょっと予算オーバーぎみだったので最初はアメリカでの購入を考えました。価格は殆どのところが$1986だったので円高の現在、大体15万で買える計算。
日本では高く設定されているローズウッドも同様の価格なので、ラッキーと思いつついざ購入画面に進むと、5件程立て続けに日本には発送できないと最終画面で断られてしまいました・・・・・・orz
く、くそ〜他にちゃんと日本に送れるところ無いのかいな?と探していると今度はバードインレイが入っているNF3を発見!
発表当初はリングドットのみだったんですが、どうやら2011年モデルからオプション扱いになっている模様。
やっぱりPRSはバードインレイだろう!ということで更に検索してみると今度は価格が$2233とお高め。日本円だと17万辺りまで上がってしまうので、送料入れると19万辺りまでいくんですよね・・・・
これはどうしようかと再度悩んでいたところ、よくよく検索してみると日本でも1本だけバードインレイの入ったNF3が売ってあるではないですか!
しかも19万だったのでほぼ海外と同等の値段♪
送料込み価格だったのでそのままポチッちゃいました(*^_^*)
でもこれって完全に予算オーバーなんですよね(ノД`)
一時はヘタな買い物はできないので、気を引き締めなければ・・・・・・・
何ごともなかったかのようにその2日後、無事小生の手元にギターが到着。
あまり時間がなくほとんど弾けてないので、レビューはまた後日にでも。。。。ね(´ω`)
ひょんな事から知り合いのショップのオーナーから売るギターはないか?と訪ねられたんですが、その時は別に手放したいギターが無かったので一旦は断りました。
その後何気なくデジマートを眺めているとピンッとくるギターを発見してしまったので、手持ちのギターを売却した資金で購入することに決めちゃいました。
で、どのギターを手放すか考えた結果、このブログに度々書いているSM-Y2DとElectra JETを手放すことに決定。というのも今度ゲットしようと考えているギターがちょうど感覚的にこれらのギターを足して2で割ったような印象を受けたから。
決めるまでは時間がかかるけど、一旦こうと決めると行動が早い小生。
すぐさま知り合いのショップに連絡し、ギターを引き取ってもらうことにしました。ちょっと予定より査定が低かったですが、ギリギリまで交渉してなんとか妥協点で売却することと相成りました。
ちょっとオーナーには無理言っちゃったかな?
新しいギターは予定では10日には届くそうなので、またちょこちょこっと書き込もうと思ってます。
昨年は1年通じてエフェクターの購入を控えると誓いを立てたものの、5ヶ月過ぎた辺りからその誓いも頭から遠ざかっていき、振り返ってみればほぼ例年通りの散財という有様・・・・・・
今年こそはとも思いつつも、どうせまた散財するんだろうなという気持ちもあるんで、今年は思考を変えて例年以上にバンドに力を注ごうかと考えております。
というのも、昨年は年が明けてもなかなかライブ活動の目処が立たず、一発目のライブが出来たのが4月、そしてメインで活動しているライブハウスでライブ出来たのが6月とかなりスロースタートだったんですが、今年は既に2月と3月にライブが決まっていてるんですね。
しかも、バンドにとって色々と実りのある1年になりそうな予感もあるし(*^_^*)
個人的にも他のバンドのギタリストとのコラボなんかあったりして、期待や不安が入り交じっている今日この頃。
私生活でも住んでいる市が政令指定都市になったりと何かと気合い入れなきゃいけない年になるので、例年以上に体調管理に気をつけないとね(>_<)
AMT / SS-30購入後、自力で英語の説明書を解読したところ、大きな勘違いに気づいてしまいました・・・
それはFS-2MIDIと接続しても外部機器でSS-30を操作できないということ。
同社のSS-11ならばそれも可能だったんですが、どうやらSS-20 Ver.2やSS-30ではFS-2MIDIと接続させてSS-20やSS-30で外部機器を操作出来るようにするという罠・・・orz
ええい!よくよく調べなかった小生も悪いが代理店の商品説明の仕方がわかりづらいんじゃ!ボケ!ヽ(`Д´)ノ
あの書き方だと小生みたいに勘違いしている人も多少なりともいるはず。
特に小生みたいなシステム組んでいる人には無用の長物になること受けあいですな。
ということで、呆気無く小生の目論見は音を立てて崩れ去り、エフェクトシステム簡素化も元の木阿弥。
あ~あ、このままだとSS-30の使い所ないな・・・(´・ω・`)
売るのも勿体無い気がするし、コンパクト・プリアンプとしてクリーン設定でシステムに組み込むか、普通にディストーションとして使用するか考えよ・・・(;´д`)トホホ…
オークションを眺めていたらAMT SS-30が1円スタートになっていたんで、予定を早め急遽購入することにしました。
入札結果、オークションは2万ちょっとで無事落札。海外での購入するのとほぼ同金額で落札出来たんで、まずはホッと一安心。
ですが本当はこのオークションはスルーして来年1月末くらいにFS-2MIDIと一緒に海外ショップで購入する予定でした。
では何故購入に踏み切ったかというと、先日ある事で代理店に直接メールしたことでふと思いついたことがあったから。
この仮説が上手くいけばかなり安く理想のシステムが構築できそうなんですね(´∀`)
落札後、amazonにも必要な商品をすぐさま発注したし、土曜日辺りには実験できそうかな?
ただ実際のところ、この仮説も半信半疑な面もあるので今はドキドキしてます・・・・