忍者ブログ

単眼的ギタリスト

網膜剥離で右目がほとんど見えなく、且つ何事にも単眼的思考に陥ってしまいやすい管理人のブログ

FREE THE TONE / SILKY COMP

SP Compressorのノイズの問題で購入を決定したSILKY COMPが無事到着しました!


早速ボードに入れ込み試奏開始。
LEVELはかなり低めに設定してありますね。画像でも分かる通り小生では4:00辺りでようやく歪みとクリーンのバランスがとれています。

ATTACKは左に絞るとほとんどわからない位まで落とせるし、上げきると所謂パコパコサウンドが作れちゃいます。

SUSTAINは結構効きが良いですね。
左に絞りきっても僅かにSUSTAINが稼げてるのがわかります。1:00辺りで歪ませてやるとSUSTAINERかと思うくらいSUSTAINが稼げます(*_*;

で、最初はYOUTUBEで参考にさせてもらい、ATTACKを9:30、SUSTAINを10:00にセットし色んな曲を弾きながら調整し、最終的に画像の通りATTACKが12:00、SUSTAINが10:00で落ち着きました(^^ゞ
肝心のノイズは上記設定でもSP CompressorのLOW設定よりも少なく助かりました。


いやぁ最初はギターの先生からコンプはピッキングが下手になるから使うなと言われたのをずっと守り通していたので、効果とかを全く考えていなかったんですが、いざ使用し出すとここまで魅力にハマるとは・・・

コンプはコレさえ有ればもう他には必要ないね( ´∀`)b

PR

Xotic / SP Compressor

エフェクトボードの最前段にWhammy DTを置くようになり、必然的にバッファの重要性が低くなったので、Final Boosterの代わりになるエフェクターを探しているところ、SP Compressorの存在を思い出し、早速購入しました。

ギター歴20数年になる小生ですが、今までまともにコンプレッサーを使ってきませんでした。
元々エフェクターはマルチを多様してきたこともあり、あんまりコンプレッサーの効果がわかりづらかったんですよね・・・。
しかもThresholdやRetioの意味がイマイチ掴めず終いだったし。
それとギターを初めた当初からコンプを使うとピッキングが下手くそになるぞと言われ、それが頭の片隅にあったんで今まで敬遠してた部分もあります。

それが最近になって、ようやくThresholdやRetioの意味も掴めるようになり、コンプの必要性を感じたので今回導入に至った訳です。
SP Compressorに決めた部分では、サイズが小さいこともありますが、基本的に複雑な設定がいらないということも大きいかなぁ。



早速Final Boosterと入替え試奏開始。
弾いた感じとしてこのSP CompressorはThresholdより小さい音を持ち上げて音を均一化させている印象を受けました。
よくムックとかに載っているコンプをかけて音に厚みを持たせる使い方に似た感じですね。
ただ厚みも無理やり持ち上げた感はなく、あくまで自然に持ち上がってるのはさすがです。

所有しているSL Driveと同じように内部のDIPスイッチで色々細かく設定できるようになってました。
説明書にはそれぞれDIPスイッチの説明が書かれており、4つのオススメ設定が掲載されていましたが、一応ひと通り試した結果、デフォルトの状態が小生には最適でした。

その後ミニトグルスイッチで、コンプ・サスティンの強さやノブでBlend量を細かく調節していきました。
最終的にはある一定の状態でコンプを通さない際8秒ほどのサスティンが、コンプをonにした状態で9秒になるように設定。


画像のようにトグルはMIDで、Blendは10時で落ち着きました。
この設定だとノイズも最低限に抑えられ、かつレガート奏法で音の粒が揃うギリギリのラインとなってます。


コンプは理解してないと無意味なエフェクターですが、一度効果を理解し実感してしまうと、これ程頼りになるエフェクターはないと実感させれました。
まさに縁の下の力持ち!
これからも頼り過ぎない範囲で、末永く愛用していこうと思っております。

Whammy DT届いた~♪

15日に無事到着したDigitech / Whammy DT。
想像していたよりもボディーがコンパクトで、これなら持ち運びも苦労しなさそうですね。
早速ボードの一番最初に接続し、いそいそと試奏開始。

最初はWhammy有りの曲を3曲ほどプレイ。
やっぱりG-SYSTEM内部のピッチシフターと違いエフェクトが滑らかにかかってくれますね♪
スイッチを入れた時、若干音が細くなったけど思っていたほどではなく、ほとんど気になりませんでした。
でもやっぱりWhammy自体にあんまり慣れてないので、これから練習しないとな・・・(;´∀`)

その後一番の肝であるドロップチューニングを試してみました。
これは結果から言うとかなり使えます!
というのも、直前まで使用していたLine6 / M5は単音使用前提なので、歪みならある程度誤魔化せるけど、クリーン~クランチになるとどうしても粗が目立ってしまうんですが、Whammy DTはポリフォニックピッチシフターなので和音も綺麗に音を変化させてくれ、目からウロコでした。
アルペジオを弾いてもグシャッとならないし、歪みの乗りやG-SYSTEMで3度や5度、オクターブの音を足してもスムーズで大満足。

ただやはりというか若干機械っぽさが出るんですが、まあ録音とかしない限り分からない範囲だし、自宅で弾いてても殆ど分からない範囲だったので問題なし。

これから自宅練習でもバンドにでもガンガン使用していきましょう( ´∀`)b



Dunlop / TM95 TAK CRY BABY

土曜日に末っ子の運動会から帰ってきたら、Dunlop / TM95 TAK CRY BABYが届いてました(´∀`)
早速その日の夜に開封後、いそいそとボードに組み込んでみました♪



思っていたよりもペイントの存在感が半端ないw
ワウの裏蓋は簡単に電池交換が出来るタイプだったんで、E.W.S. / Wah Board Speciaを取り付けようにも浮いてしまうため、直前まで組み込んでいたCrybaby GCB-95 Mod.の裏蓋をそのまま流用してます。

このワウには2モード搭載されている訳ですが、まず最初に試したのはモード1のカッティングに適した高音域をエンハンスしたタイプ。
早速弾いてみたけど、まるでBUD-Wahを使っているようでした。
今まで使っていたGCB-95 Mod.に比べ中音域が太く特徴的で、BUD-Wahにそのまま高音域をエンハンスした感じ。
これはオッ!と思いそのまま数曲使ってみたけど、逆に高音域が邪魔になってきたので、今度はモード2のソロ用に変更。
こちらはモード1に比べもっと中音域にピークを持ってきたタイプで、ソロを弾いている分には気持ちいいものの、小生にしてはちょっと太すぎるかなと思い、内部トリマで調整することに。
初期状態では10段階中7くらい(0に行くほど高音域に推移する)でしたので、色々試してみた結果、5よりほんの僅か上げた状態(5.3くらい^^;)でコレだ!と思える音になりました。

この位置だとソロやカッティング両方に使用できるキワドイ音が出せるっつう寸法です(^ω^)
本当は内部トリマは出荷状態の位置がメーカー推奨なんでしょうけど、これだと特化しすぎてる気がするんですよね。
しかもぶっちゃけ、モード変更が内部スイッチと外部フットスイッチなので、一々変更させるのが面倒くさいので、どっちとも使える現在が一番小生には使い勝手が良いです。

ワウの踏み心地は程よく、スイッチもON/OFFしやすいので満足してますが、エフェクトON/OFFを知らせるLEDはヒール部ではなく、上部の付けて欲しかったなぁ・・・・・・・

数時間ほど試したけど、CrybabyというよりもBUD-Wahを改良させたという印象が強かったです。
ただ元々BUD-Wah好きで高音域の出方に不満のあった小生にはドンズバなワウでした(´ω`)

MOOER / Acoustikar

2月に購入したMOOER / Acoustikarです。



これはBOSS / AC-2の回路を小型化したものらしいのですが、当初YOUTUBEで検索していた時に意外と音が良かったので思わずポチってしまいました(;^ω^)

肝心の音はというと実際にAC-2は使ったことが無いのでなんとも言えないんですが、後継機のAC-3と比べてデジタル臭さが全くないのが印象的ですね。回路がアナログなんで当たり前だけど・・・
またAC-3はPresence帯にどうしてもノイズが乗りやすく難儀していたんですがこれはほとんど乗らない上に、音のバランスが取りやすく結構扱い易いッス♪

んだもんで、ボードを再構築した際にAC-3から完全にAcoustikarに鞍替えしちゃいました(´∀`)

お気に入りはやっぱりJUMBOかな。
他のPIEZOやStandardは単音弾きだといいけど、ストロークで使う事が多い小生にとってはちょっと合わなかったですね。
それに比べJUMBOだと程よい低音の響きが加わってかなり良い感じ♪
現在画像とは設定は違いBODY/10:30、TOP/3:00にしています。


Copyright © 単眼的ギタリスト : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新コメント

[06/19 @世阿弥]
[06/18 Jm]
[06/18 @世阿弥]
[06/16 Jm]
[06/16 Jm]

プロフィール

HN:
世阿弥
性別:
男性
職業:
印判業
趣味:
ギター関連
自己紹介:
音楽と本をこよなく愛する3児の父親

ブログ内検索