忍者ブログ

単眼的ギタリスト

網膜剥離で右目がほとんど見えなく、且つ何事にも単眼的思考に陥ってしまいやすい管理人のブログ

別れ……そして出会い

一大決心をして、昨日2本ギターを売却してきました。




改造を重ねたNF3、誕生年のStratocasterとも思い入れのあるギターですが、ここのところメッキリ手にする機会が減ってしまいました。


特に転機になったのは、やはりBlackburstの存在ですね。


Blackburstを弾いてその音色に衝撃を受け、更に明確化された音の趣向。
更にアームはほぼ使わなくなったのも原因のひとつでしょう。


このまま所有し続けても良いんですが、自分自身プレイヤーと自負しているので、ギターを弾かずに飾るだけというのが我慢ならないというか、ギターに申し訳ないという気持ちになるんですよね(*_*;

やはりギターは弾いてなんぼだと思うし、その方がギターにも良いと思い、今回手放す決心をしました。


まぁ、他にもコレだ!っていうギターを見つけたからっていうのもあるけど(^◇^;)


NF3、Stratocaster共々、良いオーナーに巡り会えるといいな

PR

新たな試み

先日HelixのSnapShotを導入してライブを行い、物足りない部分が見つかりました。

それはSnapShotはシームレスで切り替えが出来る反面、DSPの関係でAmpモデルを2つしか置けないのが唯一にして最大の難点だと感じてます。
またハイゲイン系Ampモデリングはかなり満足のいく音作りが出来るものの、反面内蔵のOverdriveだけで音作りするとグッと来る音が出来ないんですよね・・・

そこで近々発売されるFriedman / OD-BEを導入しようか考えていたんですが、より応用が利きやすいOverdrive系にすることにしました。


そこで目をつけたのが前々から気になっていた所謂ダンブル系。
当初大好きなブランドであるMenatone / Howieを検討したんですが、このペダルはバージョンによってかなり使用が変更しており、1番欲しい7ノブ+ミニスイッチ期のタイプだと個体が大きすぎてボードに収まらない為断念。



それから色々探している中、Mad Professor / Simble Overdriveに行き着きました。


決め手はこの実機との比較動画とLes Paulを使用した動画ですね。






善は急げとオークションで状態の良い中古を発見し即入札。
あっさりと安く落札出来たので、到着が楽しみです(*´艸`*)

Les Paul Standard 7 String Limitd

ちょうど7弦ギター探してたから、ちょっと欲しいかも......(*´艸`*)

ビフォー・アフター

ビフォー



アフター



結局フロントピックアップだけじゃなく、前から変えようと思ってたエスカッションとスイッチノブを黒に変更しちゃいました(´▽`)

こうやってみると、ヤッパリかなり印象かわりますなぁ
コントロールノブは変える気なかったけど、これだったらついでに黒に統一させた方がいいかもね♪




今回のmod.内容は………フロントはDimarzioのV.V.PAFからLollarのH.W Imperial Humに変更。コンデンサーもGrey TigerからBumblebeeへ。ついでにフロント側の配線も大元からやり直しました。

というのも、イシ○シ楽器から購入時に簡単なmod.を依頼してたんですが、これがかなりのおざなりな物でした。
リアは購入後にすぐに59/CUSTOMに変えてたんですが、面倒くさがってフロントの配線はほったらかしにしてましたw

スムーズに変更出来るかと想ってたんですが、Lollarの付属してた配線カラーも内外逆というね(*_*;
おかげであーだこーだとやってて、2時間もかかっちゃいました( ´Д`)=3



それでも苦労かけた甲斐もあり、mod.後の音には大満足♪
これからもmod.を重ねて大事にしていきたいですね(´▽`)

嗜好を求めて


BJ Eliteの音のバリエーションを求めてmod.に着手したのが今年の3月。
その後、熊本地震やBlackburstを入手したのをキッカケに手にする機会がガクンと減りました。

特にBlackburstは小生の音の嗜好をガラッと変えてしまいました。
3月のmod.ではこれからBJ Eliteの出番も増えるぞ!吐息巻いていたんですが、今では弾いててもグッとくるものがなく、なかなか家弾きでも手に取る機会がなくなってます。



そこでまず一番納得のいかないフロントをAutergoのmod.で余ったLollarに交換することにしました。



本当はリアもLollarに換装しようかと思ってたんですが、今搭載しているNF3のリア用にも合うピックアップを探さないといけなくなるので今回は取り止めました。

まあ、ついでにコンデンサーもGray TigerからBumblebeeかPhilcoに変更して、リアの音の出方も変える予定です。
これで納得行かなければ、リアをLollarかもしくは498TやBurstbucker3辺りに変えようかな?

今回は買い足しが必要なものも無いし、土曜日あたりにちゃっちゃっとやってしまおうっと♪

Copyright © 単眼的ギタリスト : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[06/19 @世阿弥]
[06/18 Jm]
[06/18 @世阿弥]
[06/16 Jm]
[06/16 Jm]

プロフィール

HN:
世阿弥
性別:
男性
職業:
印判業
趣味:
ギター関連
自己紹介:
音楽と本をこよなく愛する3児の父親

ブログ内検索