忍者ブログ

単眼的ギタリスト

網膜剥離で右目がほとんど見えなく、且つ何事にも単眼的思考に陥ってしまいやすい管理人のブログ

今回のメインギター



昨年末から悩みまくっていた22日の使用ギターですが、1週間を前にしてようやくBJ Eliteに決めました(*゚▽゚)ノ

結構紆余曲折しましたが、結局スタジオで3本とも録音して最適なギターに決めました。


単純に音だけなら今はBlack Burst一択なんだけど、ハイポジョン弾きが今回多くて断念しました(^-^;


さて、後一週間切っちゃったけどラストスパート頑張りますか(≧∇≦*)

PR

どれにしようかな?

1月のライブに向けて忙しい年末の最中、Skyrimの合間に練習を頑張っております(^_^;)

先日の福岡ライブでは9ヶ月ぶりにTAK FIREBIRDを使用し、改めてこのギターの持つポテンシャルを認識させられました。
で、今悩まされてる問題点は1月のライブにどのギターをメインで据えるか・・・


当初はAutergoをと思ってましたが、ここにきてTAK FIREBIRDやBlack burst、BJ Eliteを使いたくてなんか凄くムズムズしてますw


というのも、福岡ライブ後に改めて弾いてみるとどれも良い音するんですよw
で、1月は比較的ズンズン系が4曲、POP系、軽めのロック系、バラードと曲調がいつも以上に分散しているので、最初は所有している中で1番のオールラウンダーであるAutergoをメインにと思っていたんですが、いざ色々と弾き比べてみると結構甲乙付け難いw


一応、曲によってはロングサスティーンが必須だったり、22Fのチョーキングがあったりと所々では苦手なギターもあります。
じゃあ何本も持っていけばいいじゃんとなるけど、ライブ当日に色々バタバタとしてるので、どうしても2本ないとダメ!っていう時以外は1本に抑えるように心がけてるので、今回もなんとか1本だけにしときたいところです。


また友人呼んで、客観的な意見でも求めた方が早いかも・・・



まあもう少ししたら仕事も落ち着くし、年明け1発めのスタジオ入りまで時間あるので、録音しつつ、どれをメインに据えるか考えるか( ´Д`)=3
最悪決まらない場合は、アミダクジでも・・・w

夢のような日

11日は福岡で特別なイベントに出演させてもらいました!
現B''zのサポートメンバーの増田さん、歴代サポートメンバーの田中さん、満園さん、そして松本さんのサポート集団FATや増田さんの企画で一緒にまわっている屋敷さんという豪華メンバー。

小生は所謂オープニングアクトとしてB''zのコピーバンドが2組参加したんですが、その中の今回のイベント用に結成されたバンドの一員として演奏してきました♪


曲は4曲と少なかったので演奏自体問題はなかったんですが、兎に角当日までのプレッシャーがハンパなかったです(*_*;
当日リハ最中にプロの方々が到着され、スタジオに入ってこられたときは若干パニックに陥ったほど(^^;)

なんとか平常心を保ちつつリハを終え、プロのリハを見学するという最大の幸運なひと時を迎えました。
もう一挙手一投足を見逃さないようにと、生まれてこの方一番の集中力で見学させてもらいました。
音出しから音あわせの流れを見て勉強になることばかり!
特にハコによる低音や高音の出方を瞬時に判断して、スッと音に反映させる様は流石の一言。
特に満園さんがバンドのまとめ役として流れを管理していたのには驚くとともに、無駄のない動作や発言にはアマチュアにも通じる事がたくさんあり、大いに感心させられました( ´艸`)


またギターを20年以上やってると、色んなプロを身近で見てきたんですが、こんなに全く威張らず常に周りに気配りする姿を直に目にしたのは初めてでした。





イベントでの演奏は久しぶりに気負う事がなく、とても楽しく演奏出来ました♪
特に今回は演奏以外考えなくて良かったので、いつも以上に音作りに力を入れられたのが良かったかな(^-^*)
出演が決まってからギターはTAK FIREBIRDで弾くことを真っ先決めたし、ギターの調整もいつも以上に念入りにやったしね(^-^)
特に今回はMIというミュージシャンの専門学校で行われたイベントだったので、PAさんがイマイチという情報があったので、とくにHelixが役立ちました♪
実際音のバランスは酷く、特にギターは壊滅状態だったんですが、なんとか自分だけはいつもと同じ抜けと音圧を確保出来てたと自負してます。

これも、いつもやらせていただいてるライブハウスのPAさんが最高の音を出してくれるおかげですm(__)m
おかげでどうやればいつもと同じ音が出せるか自然と身についてました(o^^o)



なんとか自分の演奏を終え、その後はプロの演奏をじっくりと堪能させてもらいました!
前出したようにギターの音が酷く、またシステムの不備があったのが残念でしたが、色んな裏話も聞けてあっという間に時間が過ぎてしまいました(^0^;)
(楽しすぎて内容は書けませんw)



その後は仕事の事もあり、打ち上げも参加せず熊本に蜻蛉返りしてきましたが、最高に幸せな体験でした。
こういったイベントに呼んでいただけた事に主催の方には感謝しきりです。
この経験を糧にして、これからもギターを頑張っていくぞ~!!

週末の色々

3日にスタジオ入りしてきました。

この日は12日ある福岡でのイベント出演の為の最終練習。
練習場所はいつもお世話になっている工房兼スタジオで3時間行ってきました。

練習はたった2回だけですが皆手練のメンバーなので不安要素はほぼ無し!
あるとすれば小生だけみたいなものです(^_^;)

なんとか細かい音作りや音量差の調整も出来、当日の構成も詰められたので後は残す日数で練習あるのみです!




それと熊本地震からミニスイッチが壊れてしまっていたKing of the Britains(8ノブver.)をこの日修理してもらいました。
ものすごく前から探していた思い入れのあるエフェクターで、G-SYSTEMからシステムを変更しても売却せずにそのまま保管していたものです。

お気に入りのエフェクターも復活したし、またシステムに導入し直そうかと検討中。
一応12日のイベントが終わってから変更しないとゴチャゴチャになって台無しなること請け合いなので、今は妄想だけで我慢しないとね。

他にもまた使いたいエフェクターがあるので、年末の休みを利用してSimble OverdriveやFriedman OD-BEも含めて再度見直そうかな?

体調不良と諸々の変更

土曜日に3週間ぶりのスタジオに入ってきました。
この日は1月のライブに新たに助っ人としてベースを担当してくれる方が、福岡からわざわざ練習しに来てくれました。


ただ、その日は気持ちとは裏腹に数年稀にみる絶不調。
余りにもボロボロすぎて、開始15分で演奏をほっぽりだして帰りたくなったほど……
結局その日は調子も上がらず、ただただメンバーに迷惑をかけっぱなしでした。
特にわざわざ福岡から参加してくれた方にただただ申し訳なかったです。


帰宅後、珍しく睡魔が強烈に襲ってきたので早々就寝。
次の日もなんだか眠気が抜けきれず、昼過ぎにはまたしてももの凄い睡魔に襲われ2時間ほど寝てました。

いい加減、一度1月のセットリストを弾き直してみないとと思いギターを弾いてみると、思いの外スムーズに弾けてました。
どうやら絶不調の原因は体調不良だったようで……(・_・;)
その後も色んな曲を弾いてみましたが、いつものペースで弾けたのでホッとしてます。






その後は練習時に感じた事の確認。

まず一つ目はFRIEDMAN / BE-ODとアンプモデリングの関係。
音のキャラクターは狙い通りだったものの、US Double NrmではTreble~Presenceにかけてが強く出過ぎたようで、やたらキンキンした耳障りな音になってしまいました。
一応EQなどで下げてみたもののそれでも強過ぎな印象があったので、Slo Crunchに変更。


二つ目はノイズ。
これは今年3月のライブでやたらハウッて苦労したのですが、その後熊本地震やらBlackburst入手で一時スタジオにTAK Firebirdを持ち込んでなかったので原因究明するのを忘れてました(^^;)
現在は自宅用、BlackburstやBJ Elite用、TAK Firebird用でシールドを分けているのですが、どうもそのTAK Firebird用のエフェクター~アンプに繋ぐシールドの劣化が原因で、すぐさまMogami 2524を発注しときました。


三つ目はギターの音の傾向。
どうも今回のセットリストに対してTAK Firebirdの音が合ってないorz
家弾きでは感じなかったのと、前回のスタジオではBJ Eliteを持っていったので気付けませんでした。
今回の曲にやたらハイフレットのソロがあるので、弾きやすさで選んだものの音がこれだけ合わないとか……
しょうがないので、音メインで選考し直して久しぶりにオリジナルのAutergoをメインにする事にしました。




ちょっとダメダメだったスタジオ練習でしたが、こうやって悪い点が早く見つかったのでまあ良かったのかな?
次回は2週間後になったけど、今度は納得いくプレイでバンド練習したいものです。

Copyright © 単眼的ギタリスト : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[06/19 @世阿弥]
[06/18 Jm]
[06/18 @世阿弥]
[06/16 Jm]
[06/16 Jm]

プロフィール

HN:
世阿弥
性別:
男性
職業:
印判業
趣味:
ギター関連
自己紹介:
音楽と本をこよなく愛する3児の父親

ブログ内検索