15日にGather Way主催のライブがありました。
今回はギターのサウンドに関しては今までのライブの中では一番自信をもってやれましたね。
というのも色々細かい調整を施してきたAutergo自体が今までで一番鳴るようになっていたし、昨年末のライブを経て調整し直してきたエフェクトボードも直前の練習辺りから、今自分が一番出したい音が出せるようになったっていうのが自信に繋がってます。
特に今はBLACK MAGIC + SD-1 Glitter mod.が小生にとってのベストサウンドかな。
直前にボードに組み込んだCosmic Driveもイイ音奏でてくれたし、苦労した製作した甲斐があったというもの。
今回はHOMEでオブリガードに使用したり、DIVEやSPLASH!のカッティングで使用。ただもう少し歪ませても良かったかな?
でも歪ませすぎるとカッティングで扱いづらくなるので、そこらへんのバランスが難しいけどね。
このライブは時間的に余り余裕がなかったけど、ライブ当日に朝からスタジオに入れたこともあって、いつもより気楽に迎えられました。
懸念していたチケット捌きも当日に予定していた以上のお客さんに来ていただいて、なんとか主催のメンツを保つことが出来ました。見に来てくれた方々、本当にありがとうございました!!
この後は3月のハードロックカフェでのライブも控えてることだし、気持ちを切り替えてまた練習に励みたいと思ってます。
今度はギターもAutergoから新しく購入したNF-3で挑もうと思うので、いつも以上に頑張らないとね(`・ω・´)
ちょっと最近パッチケーブルの調子が悪くなってきた気がするんで、思い切って新調させることにしました。
このところボード内を組み換えることが多く、ケーブルの長さもパッツンパッツンだったり、長すぎたり不揃いだったから丁度良い機会だし♪
約1時間で作業終了。キチンと結束バンドも使い自分なりにまとめたつもり。
今度からエフェクターを入れ替えた際も億劫にならずにキチンとケーブルも整理しながらしないとな(^o^)
Guitar
↓
PolyTune
↓
HKworks / Crybaby GCB-95 Mod.
↓
G-SYSTEM
LOOP1 ・・・ King of the Britains (クランチ〜OD / カッティング)
LOOP2 ・・・ BLACK MAGIC → iSP / DECIMATOR PEDAL (ハイゲイン用)
LOOP3 ・・・ Durandal (ミッドゲイン用)
LOOP4 ・・・ SUPER SPORT (ローゲイン用)
LOOP5 ・・・ SD-1 Glitter mod. (ブースター)
EX. PEDAL・・・ FV-500H (ボリュームペダル)
↓
FINAL BOOSTER FBT-1
↓
AMP
21日は今年2回目のバンド練習。
前回組んだセットリストでもう少し激しい曲が欲しいとのメンバーの要望を受け、本番まで3週間程しかないけれどセットリストの変更を決行しました。
まあ、とは言っても新しく組み込んだ曲も2年前くらいに2回程やったことのある曲なんで、そんなに苦労することは無いけどね。
あと本番まで2回しか練習に入れないけど、今週末にある3時間の練習でゲネプロまではやっておきたいところ。
3月のライブも色々と大変なことになりそうだし、気合い入れて取り組まなければ(`・ω・´)
それと前回思い通りにいかなかったエフェクトシステムですが、件のSS-30を売却し、SUPER SPORTを再度クランチ設定で組み込むことで決着しました。
元々クランチで使用していたKing of the Britainsをローゲイン用にスイッチしてます。
これで弾いてみたところ問題はなかったんで、また新たに欲しいエフェクターが出てこない限りはこのままかなぁ・・・・・・・いつまで続くか判らないけどね(^^;
14日に今年最初のスタジオ入り。
今回は当初の予定が大幅に狂ったSS-30をクリーン設定のプリアンプとしてエフェクトボードに組み込み望みました。
まあ結果からいうと期待はずれ(-_-)
まずアンプのリターンからパワーアンプに直接繋いだんですが、この方法だと音が小さすぎる・・・・orz
単純に考えればプリアンプなりの音量を上げればいいんですが、そうするとG・SYSTEMの内部でオーバーフローを起こすから無理。
しょうがないから素直にアンプのインプットに差し、プリアンプを2回通すというやり方にしたところノイズが増える上に、Marshallとの相性の為か音がブライト過ぎて痛い。
アンプとSS-30両方のトレブルを極端に絞ってもうまくバランスが取れず終い・・・・・
結局小生が組み立てたシステムとSS-30は相反する関係でしかありませんでしたよ(´Д`)=3
最初は折角購入したからと、どうにかシステムに組み込もうと意気込んでいたけれど、これは無理矢理使うよりも売却してしまったほうが良いかもね。
ハイゲインで使用出来ればまた違ったんだけど、G・SYSTEMでSS-30が制御出来ない以上、BLACK MAGICやDurandalに付けいる隙がなかったということで・・・・
肝心のバンド練習は4週間ぶりということもあり、セットリストを軽く通して終了しました。
本番まであと3回程しかスタジオには入れないけど、バンド全体で弾き込む事と細かな修正で済みそうなので、問題は無いでしょう。
練習後には3月にハードロック・カフェでやるライブのセットリストも決め直しました!
これで3月までは色々とやらなきゃいけないことが山積になったので、焦らずじっくりと的確にこなしていこうかね(´ω`)
11月にやったライブ映像が現在YOUTUBEにUPされてます。
編集・投稿はいつもお世話になりっぱなしのバンド、lush5のぞうさんです(´∀`)
本当はこのライブでストラップにくまモンをあしらうつもりだったけど、間に合わなかったのが心残り・・・
まあこちらは来年2月ライブに披露できればいいか(^ω^)